閲覧数:1,444

6ヶ月から飲めるりんごジュース

なゆた
先日は離乳食の作り方についてアドバイスいただきありがとうございました。
作り置きしたり市販の野菜フレークを使ったりして25品目慣らして進めています。

離乳食を始めて2ヶ月になりました。
そろそろ果物を始めようとしていた時に知り合いから6ヶ月から飲めるりんご ジュースをもらいました。
初めての食材の時はジュースではなくてそのものをすりおろして煮詰めて 与えた方がいいですか?
また、果物の始め方(おすすめの食材や調理法その他進めていった時の組み合わせなど)についても教えてくださるとありがたいです。

2020/11/2 15:18

岡安香織

管理栄養士
なゆたさん、おはようございます。
再度のご相談、ありがとうございます。
上手に進んでいるようですね。

今回は、果物についてですね。

頂いた商品がどういうものか定かではないですが、赤ちゃん用に作られた物でしょうから、原材料もシンプルですかね。
それからお試ししてもダメではないでしょうが、初めは少量ですし、賞味期間内であれば後にでも使ってもらうといいかと思います。

果物の始め方は、中期くらいまでは加熱した方がいいですよね。細菌感染予防やアレルギー反応の低減の為です。煮詰めるとまではいかなくていいです。少量ならレンチンでで加熱でも。

はじめのはじめでしたら、今ならみかんですかね。果汁ですので、ブドウもOKです。いちごや梨もいいのですが、なかなか出回っていないですね。次に様子を見て、りんごやオレンジに挑戦してみてください。バナナも食物アレルギー20品目食品ではあるので、様子を見ながら加熱した物をお試しくださいね。

慣れてきたら、果物単品よりもさつま芋や南瓜と調理したり、進んでいったら、ヨーグルトやカッテージチーズと混ぜたり、お肉に漬け込んだりすると、柔らかくできたりしますよ。


2020/11/3 7:23

なゆた

0歳7カ月
ありがとうございます。
ジュースはもう少ししてからにします。
まずはみかんをレンジで温めて少量ずつ始めてみます。 ヨーグルトやカッテージチーズと合わせると甘すぎなくて良さそうですね⭐︎今後もぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました。また相談させていただくかもしれません。よろしくお願いします。

2020/11/3 15:18

岡安香織

管理栄養士
はい。
いつでも、何でもどうぞ。お待ちしております。

なゆたさんも秋の味覚を楽しんでくださいね。

2020/11/3 18:14

なゆた

0歳7カ月
はい。ありがとうございます。

2020/11/3 23:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家