閲覧数:235

頚管無力症 切迫早産と診断されました
もえ
初産で現在23w1dです。
頚管無力症・切迫早産と診断され、緊急入院となりました。
いつ赤ちゃんが産まれるか分からない状況と言われとても不安です。とにかく出産するまでは退院できないだろうと言われています。
頚管は1センチ開いていますが、縫う手術は今後の様子を見て行うとのこと。
私としてはすぐにでもして欲しい気持ちです。
この手術を行うことへの懸念点等あるのでしょうか。
また、この週数で頚管無力症と診断された場合、平均で何週の時に出産となるのでしょうか。
まだ出産やその後の準備が何も出来ていない状態で入院となったので、不安でいっぱいで相談させていただきました。
よろしくお願いします。
頚管無力症・切迫早産と診断され、緊急入院となりました。
いつ赤ちゃんが産まれるか分からない状況と言われとても不安です。とにかく出産するまでは退院できないだろうと言われています。
頚管は1センチ開いていますが、縫う手術は今後の様子を見て行うとのこと。
私としてはすぐにでもして欲しい気持ちです。
この手術を行うことへの懸念点等あるのでしょうか。
また、この週数で頚管無力症と診断された場合、平均で何週の時に出産となるのでしょうか。
まだ出産やその後の準備が何も出来ていない状態で入院となったので、不安でいっぱいで相談させていただきました。
よろしくお願いします。
2025/4/15 0:09
もえさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
頚管無力症、切迫早産の診断を受けて、入院をされているのですね。
とても驚かれたと思いますし、戸惑っておられることもあると思います。
頚管縫縮術も、炎症所見が見られていたり、お腹の張りが落ち着いていることを確認されてからになると思います。
無理に落ち着いていないところで行っても、状況を悪化させてしまうこともあるためだと思います。
状況を見て、縫縮術が行われるようでしたら、その分妊娠期間が延長をするという可能性は上がることになると思います。
処置をこなってもなかなかお腹の張りが落ち着かず、入院期間が長くなるということもなくはないですが、妊娠期間が延長するようになる割合の方が多いかと思います。
今の子の週数で、頚管無力症と診断をされて、平均何週ごろに出産になるかというデータを見つけることはできませんでした。
とても不安になられているところ、大変申し訳ありません。
担当の先生へもご確認いただけたらと思います。
足元から冷え対策をされてみることでも、お腹の張りやすさが軽減することもありますよ。
足元に湯たんぽを入れてもらってみたり、常にレッグウォーマーを履くようにされてみるのもいいと思います。
そして赤ちゃんにも引き続き心の中ででも、たくさん声をかけてあげてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
頚管無力症、切迫早産の診断を受けて、入院をされているのですね。
とても驚かれたと思いますし、戸惑っておられることもあると思います。
頚管縫縮術も、炎症所見が見られていたり、お腹の張りが落ち着いていることを確認されてからになると思います。
無理に落ち着いていないところで行っても、状況を悪化させてしまうこともあるためだと思います。
状況を見て、縫縮術が行われるようでしたら、その分妊娠期間が延長をするという可能性は上がることになると思います。
処置をこなってもなかなかお腹の張りが落ち着かず、入院期間が長くなるということもなくはないですが、妊娠期間が延長するようになる割合の方が多いかと思います。
今の子の週数で、頚管無力症と診断をされて、平均何週ごろに出産になるかというデータを見つけることはできませんでした。
とても不安になられているところ、大変申し訳ありません。
担当の先生へもご確認いただけたらと思います。
足元から冷え対策をされてみることでも、お腹の張りやすさが軽減することもありますよ。
足元に湯たんぽを入れてもらってみたり、常にレッグウォーマーを履くようにされてみるのもいいと思います。
そして赤ちゃんにも引き続き心の中ででも、たくさん声をかけてあげてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/15 9:02

もえ
妊娠23週
ご回答ありがとうございます!
今朝の診察でも、お腹の張りがあるから手術できるタイミングではないと先生から教えていただきました。
現在は点滴をして張りを落ち着かせようとしているところです。
不安はありますが頑張ります。
ありがとうございました!
今朝の診察でも、お腹の張りがあるから手術できるタイミングではないと先生から教えていただきました。
現在は点滴をして張りを落ち着かせようとしているところです。
不安はありますが頑張ります。
ありがとうございました!
2025/4/15 11:13
相談はこちら
妊娠23週の注目相談
妊娠24週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら