閲覧数:1,634

食器で遊んで食が進まなくなりました。

サクママ
久野先生はじめまして。今月9日で七ヵ月にはいる息子がいるのですが、9/12から離乳食を開始し、本当に良く食べてくれる子で離乳食は困ったことが無く、1週間前から2回食にしました。食事の際にはお茶を飲ませていて、ゴックン時期なのでスプーンで飲ませていました。(ストローマグはのめていませんでした)しかし、2日前からコップに興味を持ってそのままお口に持っていくとゴクゴク飲んでくれる様になりました。すると、スプーンも持ちたい!噛みたい!お皿も持ちたい!と意欲が爆発しだし、お食事を食べるどころか、ぐちゃぐちゃにするか食器をひたすらカミカミするか食器で遊ぶかに変わってきてしまいました。。好奇心のまま食が進まなくても好きな様にさすのか、、どうやって前のようにパクパク食べてくれるようになるのか分からなくなってしまいました。お皿もプラスチックとかでなくちゃんと陶器の物を持たせているのであまりカミカミするのも歯に問題がないのか、心配になってしまったりして、、。アドバイス頂けますと嬉しいです(;_;)

2020/11/1 23:41

久野多恵

管理栄養士

サクママ

0歳6カ月
久野先生ご返答詳しく、そして私のお気遣いまでありがとうございます!先日ご相談させていただき参考にさせていただき、私自身も知らぬ間に眉間にシワが寄っていたり、手で食べ物を捕まれたときついつい、「あー!」とびっくりしたような声を出してしまってた時もあると反省し、一生こうぢゃないし、よし!好きな様にしてくれたまえ!好奇心カモン!ウェルカム好奇心!と大らかな気持ちでその晩離乳食を食べさせる事が出来ました(^^)そして食べてくれたときにこれでもか!と言わんばかりの大喜びを私がしたところ以前のようにモグモグ進み完食してくれました!(☆_☆)その姿を見てやはり、子供と親は本当に一心同体繋がっているんだな。。と感じました。親は子供の鏡....なんだか涙がでてしまいました。落ち込んだ顔やイライラした顔してたんだろうな。と。。食べたあとや、集中力がもう切れそうだな、と思ったら飲むことは出来ませんがストローマグにお茶を入れ、カミカミできる柔らかいスプーンでしっかり持ったり口に運んで食べまねをする時間も作りました。手探りではありますが、息子の好奇心を阻止しないよう見守りながら楽しくご飯の時間を上手く共有していきます!ありがとうございました!(^^)

2020/11/3 17:03

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家