閲覧数:249

ミルクと離乳食のタイミング

エリカ
娘は9ヶ月になり、3回食を開始しています。
生まれたときは小さかったですが、現在は8.6キロと成長しています。
相談はミルクのタイミングです。
離乳食は比較的食べてくれる方だと思います。ですが食べる前や途中、泣き叫んで頭を振り乱します。たぶん、ミルクが欲しいのかなと思いますが、スプーンを差し出していると諦めて食べ始めます。どうしても泣き止まないときは授乳に切り替えています。
離乳食の後の授乳は好きなだけ、とありますが、いつまであげて良いものなのでしょうか?まだ離乳食よりミルクを好んでいるようなのですが、このまま授乳に切り替えていたら食べることが進まないなど、生じてきませんか?
途中で泣いたり気がそれてしまうので量は米50~60、肉類10、野菜30が基本量です。

2020/7/8 8:42

久野多恵

管理栄養士

エリカ

0歳9カ月
ありがとうございます。 前後にかかわらず、欲しがるときにあげて離乳食を食べられるように様子をみていきます。

2020/7/8 10:59

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家