閲覧数:164

果物について
みぃ
7カ月の男児で2回食になり2カ月目です。
果物についてなのですが、みかんは果汁を、バナナは生のままつぶしてあげています。
本日午前中10時半頃にゴールデンキュウイを初めてあげる際、種などとらずに生のままあげました。量は小さじ1程度です。あとで調べると、種を取り加熱し、生のままだとアレルギーが出やすくなる食材とかいてあり、 急に不安になってきました。
今のところ体調に変化はないのですが、 これから何らかの影響が出てしまったりしないか心配です。
果物についてなのですが、みかんは果汁を、バナナは生のままつぶしてあげています。
本日午前中10時半頃にゴールデンキュウイを初めてあげる際、種などとらずに生のままあげました。量は小さじ1程度です。あとで調べると、種を取り加熱し、生のままだとアレルギーが出やすくなる食材とかいてあり、 急に不安になってきました。
今のところ体調に変化はないのですが、 これから何らかの影響が出てしまったりしないか心配です。
2020/11/1 15:18
みぃさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
キウイフルーツを生のまま与えてご不安なお気持ちのところ、タイムリーにお答えが出来ずに申し訳ありません。 その後のお子様の様子はいかがですか?
結論から申しますと、午前中に食べてからご投稿頂いた15時まで体調の変化見られていないという事ですので、重篤なアレルギーの可能性は低いと感じます。 アナフィラキシーなどの重篤な症状が出るのは、食べた直後から2時間以内に起こる事が多いです。
果物については、離乳食初期から非加熱で与えても良い食材ではありますので、生で与える事自体は問題ないのですが、果物は加熱する事でアレルゲン性が低下するものが多い為、初めて与えるものは加熱してから与えた方が安心です。
また、キウイフルーツは、アレルギーの特定食材に準ずる20品目に含まれる果物なので、慎重に進める事を推奨しています。
キウイフルーツの種は、厳禁という事ではありませんが、消化に負担がかかるので取り除いてあげると安心ですね。
今回召し上がった量が多くはないので、今後についても過度に心配する事はないと思いますよ。
ご相談頂きありがとうございます。
キウイフルーツを生のまま与えてご不安なお気持ちのところ、タイムリーにお答えが出来ずに申し訳ありません。 その後のお子様の様子はいかがですか?
結論から申しますと、午前中に食べてからご投稿頂いた15時まで体調の変化見られていないという事ですので、重篤なアレルギーの可能性は低いと感じます。 アナフィラキシーなどの重篤な症状が出るのは、食べた直後から2時間以内に起こる事が多いです。
果物については、離乳食初期から非加熱で与えても良い食材ではありますので、生で与える事自体は問題ないのですが、果物は加熱する事でアレルゲン性が低下するものが多い為、初めて与えるものは加熱してから与えた方が安心です。
また、キウイフルーツは、アレルギーの特定食材に準ずる20品目に含まれる果物なので、慎重に進める事を推奨しています。
キウイフルーツの種は、厳禁という事ではありませんが、消化に負担がかかるので取り除いてあげると安心ですね。
今回召し上がった量が多くはないので、今後についても過度に心配する事はないと思いますよ。
2020/11/1 22:03
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら