閲覧数:851

炊飯器での調理について
ぴーなっつ
お世話になっております。
離乳食の炊飯器調理についてお願いいたします。
現在10ヶ月で、野菜は炊飯器で炊いたものを刻んで組み合わせてフリージングしています。
大きめに切ったものも食べられていますが、炊飯器調理だと後期食にしては柔らかすぎるのかな?と心配になっています。
まだ下の歯しか生えていないので、鍋で調理して硬すぎても噛み切れないのかな?とも思っています。
このまま炊飯器調理を続けても良いか、炊飯器調理はだいたいいつくらいまでしていて良いか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
離乳食の炊飯器調理についてお願いいたします。
現在10ヶ月で、野菜は炊飯器で炊いたものを刻んで組み合わせてフリージングしています。
大きめに切ったものも食べられていますが、炊飯器調理だと後期食にしては柔らかすぎるのかな?と心配になっています。
まだ下の歯しか生えていないので、鍋で調理して硬すぎても噛み切れないのかな?とも思っています。
このまま炊飯器調理を続けても良いか、炊飯器調理はだいたいいつくらいまでしていて良いか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2025/3/9 8:57
ぴーなっつさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
10か月のお子様の炊飯器調理についてのご相談ですね。
特にいつまでという期限はきめられていませんが、離乳食は色々な形状や調理法を試して、食体験を増やすというところも大切になりますので、炊飯器調理だけではなく、なべて茹でたり蒸したり、というようなものを取り入れたり、大人の食事からの取り分けなどを進めるというのも推奨しています。
この時期は歯で咀嚼するのではなく、舌を使って上あごに押し付けてもぐもぐして食べたり、奥の歯の生えていない歯茎で押しつぶしてカミカミして食べることが基本となります。前歯が生えていなくても、上記のような、もぐもぐやカミカミは可能となります。
前歯がないことで、大きめの食材をかじり取って食べる事は難しいかもしれないですが、軟らかい食材ばかりであると、もぐもぐやかみかみの動作が引き出されにくいので、炊飯器調理に加えて、色々な調理法を試して食体験を増やしていけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
10か月のお子様の炊飯器調理についてのご相談ですね。
特にいつまでという期限はきめられていませんが、離乳食は色々な形状や調理法を試して、食体験を増やすというところも大切になりますので、炊飯器調理だけではなく、なべて茹でたり蒸したり、というようなものを取り入れたり、大人の食事からの取り分けなどを進めるというのも推奨しています。
この時期は歯で咀嚼するのではなく、舌を使って上あごに押し付けてもぐもぐして食べたり、奥の歯の生えていない歯茎で押しつぶしてカミカミして食べることが基本となります。前歯が生えていなくても、上記のような、もぐもぐやカミカミは可能となります。
前歯がないことで、大きめの食材をかじり取って食べる事は難しいかもしれないですが、軟らかい食材ばかりであると、もぐもぐやかみかみの動作が引き出されにくいので、炊飯器調理に加えて、色々な調理法を試して食体験を増やしていけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
2025/3/11 23:21

ぴーなっつ
3歳4カ月
食パンをちぎってあげたり、おやきを作ったり、
味噌汁や煮物の味付け前に野菜を取り出してあげてみたりしていますが、
パンは食べてくれるものの、お焼きは好きな味の時だけ、取り分けたものは2,3口で終了してしまいます。
炊飯器調理を中心に、取り分けられる時に試したりなど、このようなやり方でいいでしょうか?
いつか食べられるとは思いつつ、炊飯器で調理したものでもとろみがついていないと口の中に溜まってしまって食べられないこともあるので、他の子と比べてゆっくりなのかなと心配です。
味噌汁や煮物の味付け前に野菜を取り出してあげてみたりしていますが、
パンは食べてくれるものの、お焼きは好きな味の時だけ、取り分けたものは2,3口で終了してしまいます。
炊飯器調理を中心に、取り分けられる時に試したりなど、このようなやり方でいいでしょうか?
いつか食べられるとは思いつつ、炊飯器で調理したものでもとろみがついていないと口の中に溜まってしまって食べられないこともあるので、他の子と比べてゆっくりなのかなと心配です。
2025/3/26 7:54
ぴーなっつさん、こんばんは。
炊飯器調理を中心に、取り分けられる時に試すなどのやり方で良いと思います。
月齢の目安や他の事比べなくても良いと思いますよ。子供の成長はそれぞれですし、お子様なりのペースで進みます。
大人の基準に子供を合わせるのではなく、子供のペースに大人が合わせてあげて、その子にあった形状のものを進めていければ問題ないですよ。
よろしくお願いいたします。
炊飯器調理を中心に、取り分けられる時に試すなどのやり方で良いと思います。
月齢の目安や他の事比べなくても良いと思いますよ。子供の成長はそれぞれですし、お子様なりのペースで進みます。
大人の基準に子供を合わせるのではなく、子供のペースに大人が合わせてあげて、その子にあった形状のものを進めていければ問題ないですよ。
よろしくお願いいたします。
2025/3/28 22:45
相談はこちら
3歳3カ月の注目相談
3歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら