閲覧数:936

39w 内診グリグリのあと
かしゅー
子宮口3センチまで開いていました。内診グリグリしてもらったのですが、そのあと生理二日目くらいの出血と生理痛のような痛みが続いています。少量の出血はあるかもとのことでしたがこんなに出ると思ってなくてびっくりして病院に確認すると刺激の影響なので様子を見てとのことでした。
痛みがあるうちはスクワットなどは控えたほうがいいですか?
この生理痛は卵膜剥離の影響でこれに規則的な張りがつけば陣痛でしょうか?
先生に子宮口柔らかいですか?って聞いたら『うーんまだぱつっとしてるなーでも陣痛きたら進みそうな感じではある』とのことでした。
これはよく言うぺらぺらふにゃふにゃではないってことですよね?助産師さんからすると経産婦のぱつっとした子宮口はどんな感じですか?
痛みがあるうちはスクワットなどは控えたほうがいいですか?
この生理痛は卵膜剥離の影響でこれに規則的な張りがつけば陣痛でしょうか?
先生に子宮口柔らかいですか?って聞いたら『うーんまだぱつっとしてるなーでも陣痛きたら進みそうな感じではある』とのことでした。
これはよく言うぺらぺらふにゃふにゃではないってことですよね?助産師さんからすると経産婦のぱつっとした子宮口はどんな感じですか?
2025/3/6 16:30
かしゅーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
内診後の出血についてですね。
内診時に卵膜剥離をなさって、その後の出血なさっているのですね。確かに卵膜剥離をすると、その後出血が出ることもありますね。お腹の痛みもあるのは、刺激によるものですが、特に痛みがあっても運動や日常生活動作は普段通りになさっていただいて構いませんよ。刺激をきっかけにお産が進んでくることもよくあります。おっしゃるように、規則的な張りや痛みを感じるようになれば、陣痛ということになりますね。ぱつっとした子宮口は、まだ硬めのしっかりとした子宮口が触れるということになりますが、お産が始まれば、経産婦さんであれば尚更、進むペースは速いと思いますので、あまりご心配なさらなくても良いように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
内診後の出血についてですね。
内診時に卵膜剥離をなさって、その後の出血なさっているのですね。確かに卵膜剥離をすると、その後出血が出ることもありますね。お腹の痛みもあるのは、刺激によるものですが、特に痛みがあっても運動や日常生活動作は普段通りになさっていただいて構いませんよ。刺激をきっかけにお産が進んでくることもよくあります。おっしゃるように、規則的な張りや痛みを感じるようになれば、陣痛ということになりますね。ぱつっとした子宮口は、まだ硬めのしっかりとした子宮口が触れるということになりますが、お産が始まれば、経産婦さんであれば尚更、進むペースは速いと思いますので、あまりご心配なさらなくても良いように思いますよ。
2025/3/7 13:46
相談はこちら
妊娠39週の注目相談
妊娠40週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら