閲覧数:209

離乳食後のミルクについて

やっちゃん
7ヶ月後半になり中期の2回食で離乳食を食べています。
食べる量も増え、身長も体重も順調に増えグラフの標準サイズとなっている男の子です。
離乳食後以外には、ミルク200㎖飲みます。離乳食後には140~160㎖飲んでいたのですが、最近麦茶が飲めるようになりマグで100㎖~120㎖飲んでいます。
なのでお腹も満腹になるのかミルクを欲しがりません。

離乳食後にミルクをあげなくても大丈夫ですか??
それともミルクを飲ませる為に麦茶をあげるのを控えた方がいいですか??


おしえてください。よろしくお願いします。

2025/2/28 20:56

岡安香織

管理栄養士
やっちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

ミルクの量についてのご質問ですね。

食事からとる栄養とミルクの栄養とで、成長曲線が順調に伸ばしていきたいのですが、しっかりと食べることが出来ていればミルクは減らしていって構いませんよ。

ミルクを減らす事で成長曲線の伸びが悪くなるのてあれば、減らすべきでは無いので、麦茶を減らしてミルクを飲ませた方がいいかと思います。

2025/3/1 2:52

やっちゃん

0歳7カ月
体重と身長を測るのを忘れず成長に気をつけて様子見ていきたいと思います。ありがとうございました。

2025/3/1 21:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家