閲覧数:126

主食として芋を活用する場合の量について。

myu
こんばんは、1歳5ヶ月の娘についての相談です。

お米が大好きだったのですが、突然食べなくなってしまいました。

1日に一度、夕飯にはお米を出していたので、主食として頼っていたこともあり困っています。
麺類やパンはよく食べるのですが、同じように食べなくなってしまうことがないようにしたいので、さつまいもなどの芋類を活用しようと考えているのですが、そのように考えた場合、1食でどれくらいの量をあげればいいのでしょうか?

2025/2/25 22:45

久野多恵

管理栄養士
myuさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳5か月のお子様の主食についてのご相談ですね。
1歳~1歳半のお子様の主食を芋類で補う場合の目安量は、40~50gです。
ただ、目安量通りでなくても良いので、お子様が無理なく食べられる量で良いですよ。ここまで食べられない場合は、その他の炭水化物を補ってい揚げても良いですし、これ以上の量を食べても問題ないです。

サツマイモは食物繊維が多いので、食べすぎると余計に便秘になるということもありますので、お子様のお腹の様子をみながらあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2025/2/28 13:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家