閲覧数:579

保育園入園の為の食材チェックについて

いむふ
いつもお世話になっております。
1歳2ヶ月の娘がいます。
4月から保育園に入園するにあたり、給食で出る食材のチェックリストをもらいました。
その中で、どのように試したらいいかなどの疑問が出ましたので、教えていただけたらと思います。

①いちじく
果物が手に入りません。「ジャムやジュースでも可」と記載がありましたが、ドライフルーツしか身近にはありませんでした。
ドライフルーツもそうですが、仮にジャムやジュースが手に入ったとして、かなり糖分が含まれているので、どのように食べさせたらいいか分かりません。
水で薄めると、いちじく自体の摂取量が確保できず、アレルギーチェックにならないのでは?と思うのですが、どのように試せば良いですか?

②みかん、オレンジ
オレンジは「清美オレンジ」が食べられたら大丈夫ですか? 「清美オレンジ」はみかんとオレンジを掛け合わせたものだと思うのですが、やはりオレンジで試す方がいいでしょうか。

③黒砂糖
ネットでの情報ではありますが、「1歳になったら与えても良い」「ボツリヌス菌の危険もあるので、あえて1歳で与える必要はない」「黒砂糖にはボツリヌス菌は含まれていない」等、言われていることがバラバラで、どうしたらいいのか分かりません。
保育園のリストに載っているくらいなので与えてもいいのかとは思うのですが、ボツリヌス菌の心配がある食材は最低でも1歳半までは待とうと思っていたので(個人の意見ですが、これらの食材は食べなくても日々の食事に支障はないので、急ぐ必要もないと思っています)、やはり気になります。
黒砂糖は1歳になったら与えてもよいのでしょうか。

④油
「油」と「米油」が別項目でした。
この2つはやはり別で試した方がよい食材ですか?
米油は、普段お米を食べていればあえて試さなくてもよいように思うのですが…。
我が家ではオリーブオイルしか使っていないので、2つも買うのは少し気が引けています…。

⑤ココア、緑茶、抹茶
カフェインが含まれている食材ですが、1歳過ぎの子に与えてもよいのでしょうか? 与える場合、どのようなものを選べばいいか、また許容量はどれくらいかを教えていただけると嬉しいです。
ココアは、市販のレンジで作れる蒸しパンの素を使って試そうと思っています。

以上です。毎回長くなり申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

2025/2/20 16:29

久野多恵

管理栄養士

いむふ

1歳2カ月
お返事ありがとうございました。
そうですよね、保育園のやり方や考え方次第ですよね…
保育園の書類がきっかけではありますが、それとは関係なく日頃から気になっていた部分もあるので、質問をしてしまいました。
答えにくい質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。
そんな中でもできる範囲で答えてくださり、感謝申し上げます。
ありがとうございました。

2025/2/24 23:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家