閲覧数:225

食パン 冷凍

パルム
こんにちは、お世話になっております。

3回食になり週一でストックを作っております。

普段自分自身はパンを食べてるのですが宅配で頼んでる食パンを食べており離乳食ではあまり使ってません。
離乳食用で使う食パンを別で購入しています。

離乳食用に使う食パンを冷凍したいのですが例えばパン粥作りたい時や朝ごはんであげたい時にどのような方法で解凍したらいいのでしょうか?

またサンドイッチ用のパンも冷凍出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

2025/2/15 11:05

久野多恵

管理栄養士
パルムさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

9か月のお子様のパンについてのご相談ですね。

冷凍したパンを離乳食の調理として使用したい場合、とても細かいパン粥を作るのであれば、冷凍したままおろし器で削るのも良いと思います。ただ、もう9か月なのでおろし器で削ったものは細かすぎるという場合は、細かく手でちぎってから冷凍すれば、必要な分だけ使えますし、凍ったままなべて煮たり、レンジでチンすることでパン粥ができます。
そのままの大きさのパンをそのまま冷凍するのは大人が召し上がり、離乳食用には、お子様の口腔発達に応じた大きさにちぎったり、切ってから、冷凍しておくと良いと思いますよ。
サンドイッチ用のパンも同じで、冷凍できます。

よろしくお願いいたします。

2025/2/17 22:54

パルム

0歳9カ月
こんばんは、返信ありがとうございます。

小さく切って冷凍すればいいのですね、参考にさせていただきます。
サンドイッチ用のパンでも出来るんですね、ありがとうございます😊

2025/2/18 0:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家