閲覧数:176

おやつについて
あかり
10ヶ月の子のおやつについてです。
現在3回食でよく食べていて母乳を欲しがらない為、昼間は授乳していません。
体重はしっかりと増えていっているのですが、おやつはいつ頃からあげるとよいのでしょうか。
お出かけした時にたまにおせんべいなどはあげているのですが毎日あげたほうが良いのか悩んでいます。
よろしくお願い致します。
現在3回食でよく食べていて母乳を欲しがらない為、昼間は授乳していません。
体重はしっかりと増えていっているのですが、おやつはいつ頃からあげるとよいのでしょうか。
お出かけした時にたまにおせんべいなどはあげているのですが毎日あげたほうが良いのか悩んでいます。
よろしくお願い致します。
2025/2/10 19:48
あかりさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
10か月のお子様のおやつについてのご相談ですね。
1歳まではおやつよりも乳汁栄養が大切な時期なので、おやつは必須ではないです。ときどきおせんべいをあげる程度であれば問題ないですが、まだ習慣化しなくても良い時期ですので、できれば母乳やミルクを与えておきたい時期です。早く卒乳できるから良いということではないですし、まだ離乳食だけでは足りない栄養も出てきますので、日中もできれば母乳かミルクで補ってあげると安心かと思いますよ。
ミルクでいうと、この時期の目安量は500~700ml/日なので、まだしっかりと飲む必要があるとういことがわかりますね。
離乳食と離乳食の間の時間も空いてしまうと思いますし、その時間に乳汁を与えておくことで、幼児期になったらそこが補食となるおやつの時間となります。リズムをつけるうえでもミルクか母乳を日中に与えておくと良いと思いますが、母乳を欲しがらないということであれば、育児用ミルクかフォローアップミルクをコップやマグ等で与えて、幼児期の練習をしていくというのも良いと思います。
ご参考までによろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
10か月のお子様のおやつについてのご相談ですね。
1歳まではおやつよりも乳汁栄養が大切な時期なので、おやつは必須ではないです。ときどきおせんべいをあげる程度であれば問題ないですが、まだ習慣化しなくても良い時期ですので、できれば母乳やミルクを与えておきたい時期です。早く卒乳できるから良いということではないですし、まだ離乳食だけでは足りない栄養も出てきますので、日中もできれば母乳かミルクで補ってあげると安心かと思いますよ。
ミルクでいうと、この時期の目安量は500~700ml/日なので、まだしっかりと飲む必要があるとういことがわかりますね。
離乳食と離乳食の間の時間も空いてしまうと思いますし、その時間に乳汁を与えておくことで、幼児期になったらそこが補食となるおやつの時間となります。リズムをつけるうえでもミルクか母乳を日中に与えておくと良いと思いますが、母乳を欲しがらないということであれば、育児用ミルクかフォローアップミルクをコップやマグ等で与えて、幼児期の練習をしていくというのも良いと思います。
ご参考までによろしくお願いいたします。
2025/2/13 6:34

あかり
0歳10カ月
返信ありがとうございます。
まだ母乳が必要な時期なのですね!
4月に保育園に入園予定なのでこのまま断乳しようと考えていました。
その場合はやはりフォローアップミルクを昼間にあげたほうが良いということでしょうか。
まだ母乳が必要な時期なのですね!
4月に保育園に入園予定なのでこのまま断乳しようと考えていました。
その場合はやはりフォローアップミルクを昼間にあげたほうが良いということでしょうか。
2025/2/13 8:58
あかりさん、おはようございます。
そうですね。まだまだ乳汁栄養は大切だと思いますよ。
鉄分補給の視点からも、ミルクかフォローアップミルクを検討されると安心かと思います。
本来でしたら、母乳の代替品は育児用ミルクなので、日中にあげるのは育児用ミルクを推奨します。ただ、完全に卒乳しているわけではなく、日中だけということと、これから保育園のリズムをつけていきたいということであれば、フォローアップミルクをコップで飲む練習をしてあげると良いと思います。
よろしくお願いいたします。
そうですね。まだまだ乳汁栄養は大切だと思いますよ。
鉄分補給の視点からも、ミルクかフォローアップミルクを検討されると安心かと思います。
本来でしたら、母乳の代替品は育児用ミルクなので、日中にあげるのは育児用ミルクを推奨します。ただ、完全に卒乳しているわけではなく、日中だけということと、これから保育園のリズムをつけていきたいということであれば、フォローアップミルクをコップで飲む練習をしてあげると良いと思います。
よろしくお願いいたします。
2025/2/16 4:20
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら