閲覧数:1,968

離乳食を休んでも良いのでしょうか

uni0657
初めまして。
いつもお世話になっております。

生後9ヶ月になったばかりの息子ですが、ここ数日離乳食を食べてくれなくなりました。今まで130-160gは食べれていたのに、先週から最後の方でグズるようになり抱っこで食べさせていました。
ですがダラダラ食べさせていてもと思い、グズったら終わりにする様にしたらここ数日ベビーチェアに座って少し食べたら大泣きしてしまうようになり1割食べたか食べてないかです。

以前食べれていたものを中心に出したり、少し食べたら褒めてみたり椅子を変えてみたりしましたが拒否は変わらず大泣きします。離乳食の時間がとても憂鬱ですし大泣きしてるこどもを見て最低ですがイライラしてしまいます。もうやめてよ、何で食べないのと大きな声を出して怒ってしまった時もあります。
それで子どもも余計離乳食の時間が嫌になってしまったのでしょうか?それでも時期的なものでしょうか
私の忍耐と努力が足りずお恥ずかしい限りですがこのままだと良くないと思い離乳食をお休みしたいと思っていますがだめなのでしょうか
続けた方が良い場合はどの様に対応していけば良いのでしょうか?

2020/10/28 13:37

久野多恵

管理栄養士
uni0657さん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

9カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
今までは食べられていたものの、先週からぐずるようになってきたのですね。
無理強いせずに切り上げたり、お膝に抱っこしたり、好むものを中心にしたり、少しでも食べたら褒めてあげたり、とても努力して頑張ってきましたね。

お子様の離乳食が進まなくなった理由はわかりませんが、見た目は元気で合っても、消化機能が低下していたり、気圧の変化であったり、便秘や下痢などでも食欲が低下してしまう事があります。 
今までしっかりと食べられていたお子様ですから、束なくなった事で、イライラしたり、怒りたくなるお気持ちもわかりますよ。 忍耐と努力が足りないという事はありません。 人間の自然な感情ですし、お母さんが深い愛情を持って育児されている証なのだと思います。 お母さんは全く悪いという事はありませんので、ご自身を責めないでくださいね。

少し離乳食の時間が双方に摂って負担になっているかもしれませんので、少しお休みの期間を設けるのは良いと思います。 離乳食の事を考えない日々を過ごして、お子様と楽しくスキンシップしてあげて下さい。

育児は離乳食がすべてではありません。 食べなくても、顔色よく元気に過ごしていれば、問題ないですし、一時的に食べなくなったからといって、焦る必要もありませんし、ミルクや母乳を飲ませてあげれば、栄養面での過度の心配もいりません。
大切なのは、離乳食を含めた育児が、お母さんの負担にならないという事、苦痛に思わない事、親子の楽しいふれ愛の時間をたくさん設ける事だと思います。

以前食べていた量を目指さなくても大丈夫です。 月齢によって食べる量が減る事もありますし、無理のなく食べられる量が今のその子に合った量なのだと思います。 目安量の半分であっても、1/4量であっても、これだけ食べられたから偉いねーと褒めてあげましょう。 これはなかなか難しいかと思いますが、少しでも食べられたら良しとする心構えも大切な要素になりますよ。

少しお休みして、また再開される時は、食べなくても仕方ないか~くらいの心持ちで進められると良いですね。
手遊びや歌を歌って楽しい雰囲気にしてあげるのも良いと思いますし、ぬいぐるみなどを使っておままごと感覚で進めるのも良いですよ。 

また気持ちが落ち込んだり、イライラしてしまう時は、いつでもこちらに来てお話を聞かせて下さいね。

2020/10/28 14:54

uni0657

0歳9カ月
久野様

こんにちは
お返事遅れてすみません。
早々に回答してくださってありがとうございます。

話を聞いてもらい、また温かい言葉をかけて頂いてとても救われました。
本当にありがとうございます。

自分の感情優先で動いてしまっていて、子どもに寄り添えていないなと感じているので離乳食を少し休んだり無理をしない程度に進めていきたいと思います。

2020/10/29 11:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家