閲覧数:51
流産後の妊娠について
なや
こんにちは。
先日、子宮頸管無力症のため妊娠6ヶ月で自然流産となりました。
子宮も回復し、早めに次の子が欲しいのですが、医師には妊活するなら次の生理が2回きてからと言われてしまいました。
助産師さんは流産後すぐの妊娠についてどう思われますか?正規に出産してすぐ妊娠とは違うのでしょうか?
先日、子宮頸管無力症のため妊娠6ヶ月で自然流産となりました。
子宮も回復し、早めに次の子が欲しいのですが、医師には妊活するなら次の生理が2回きてからと言われてしまいました。
助産師さんは流産後すぐの妊娠についてどう思われますか?正規に出産してすぐ妊娠とは違うのでしょうか?
2025/1/8 11:22
なやさん こんにちは。
流産した後の妊娠について心配されていらっしゃるのですね。
流産した後は、身体が順調に回復していれば次の妊娠をすることは可能で、今回の流産が次の妊娠に直接悪い影響を及ばすことはありません。
妊娠の間隔を空けずに妊娠すると、流産する確率が上がる可能性があるため、担当された医師の言う通り、生理が2回ほど来てからの妊娠が妥当でしょう。
出産予定日近くで出産した場合、その次の妊娠は1〜2年ほどは空けることがすすめられます。それよりも早いタイミングで妊娠されるケースもありますが、間隔が短いことで心身への負担はありますし、流産や早産に至る確率が上がる可能性はあります。
この回答は、私個人の意見ではなく、産婦人科を専門とする医療従事者の共通の見解であることを申し添えます。直接診察に関わっていない助産師として言えることは以上です。
今後の妊娠のタイミングについては、なやさんの心身の状態やこれまでの妊娠歴、過ごされている環境などを含めて考えることですので、気になることがあれば直接話せる医師へぜひ相談してくださいね。
流産した後の妊娠について心配されていらっしゃるのですね。
流産した後は、身体が順調に回復していれば次の妊娠をすることは可能で、今回の流産が次の妊娠に直接悪い影響を及ばすことはありません。
妊娠の間隔を空けずに妊娠すると、流産する確率が上がる可能性があるため、担当された医師の言う通り、生理が2回ほど来てからの妊娠が妥当でしょう。
出産予定日近くで出産した場合、その次の妊娠は1〜2年ほどは空けることがすすめられます。それよりも早いタイミングで妊娠されるケースもありますが、間隔が短いことで心身への負担はありますし、流産や早産に至る確率が上がる可能性はあります。
この回答は、私個人の意見ではなく、産婦人科を専門とする医療従事者の共通の見解であることを申し添えます。直接診察に関わっていない助産師として言えることは以上です。
今後の妊娠のタイミングについては、なやさんの心身の状態やこれまでの妊娠歴、過ごされている環境などを含めて考えることですので、気になることがあれば直接話せる医師へぜひ相談してくださいね。
2025/1/10 8:47
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら