閲覧数:111

離乳食完了期、献立の組み方について

ゆき
お世話になっております。
完了期になり、献立の組み方に自信がなく悩んでいます。
以下の組み方で栄養バランスなどは大丈夫か、
何か足した方が良いのか、アドバイスをいただけますと幸いです。

・食パン(バナナ、きな粉)、味噌汁(小松菜、人参、じゃが芋、玉ねぎ)
・炊き込みご飯(ごぼう、人参、鶏肉)、豆乳味噌スープ(小松菜、人参、じゃが芋、玉ねぎ)
・混ぜごはん(しらす、小松菜)、味噌汁(同上)
・牛丼(牛肉、玉ねぎ)、豆乳味噌スープ(同上)、ブロッコリー
・混ぜごはん(同上)、さつまいもスティック、りんごヨーグルト
・納豆ご飯、ブロッコリーおかか和え、豆乳味噌スープ(同上)、みかん
・混ぜごはん(同上)、肉じゃが(鶏ひき肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ)、味噌汁(かぼちゃ、豆腐)

よろしくお願いいたします。

2025/1/8 10:05

久野多恵

管理栄養士
ゆきさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

組み合わせはどれも、炭水化物・たんぱく質・野菜が入っているので、栄養バランス的には問題ないです。毎日頑張っていますね。
ただ、与えている量が不明なので、それぞれの種類の量が足りて
るかどうかの判断は難しいです。

たとえば、一番上のメニューは、きな粉のみがたんぱく源となりますので、1食分のたんぱく質量としては少ないという印象です。
その他のメニューについては、特に気になるところはないですし、たんぱく源も色々なものを取り入れていて素晴らしいと思います。卵と魚類の頻度が少なめなので、これらも意識するとより栄養価が高くなり良いと思いますよ。

ご参考までによろしくお願いいたします。

2025/1/11 2:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家