閲覧数:134
離乳食後の便の回数
ちぇる
離乳食を始めてもうすぐで1ヶ月になります。
3週間目に初めて玉ねぎを食べましたが、それがきっかけなのか便が1日1~2回だった子が、1日7~10回ちょこっと出が続くようになりました。
何回もおしりふきを使うのとパンツを替えるのでおしりかぶれになってしまい痛そうで可哀想です…。
玉ねぎ以外は食べさせたことがあったものだったので玉ねぎが原因かと思い食べさせるのをやめて1週間くらいですが便の様子は変わりません…
このような便になった時は離乳食自体お休みした方がいいのでしょうか…?
(ちなみに機嫌は良く、ミルクの飲みもいいです。)
3週間目に初めて玉ねぎを食べましたが、それがきっかけなのか便が1日1~2回だった子が、1日7~10回ちょこっと出が続くようになりました。
何回もおしりふきを使うのとパンツを替えるのでおしりかぶれになってしまい痛そうで可哀想です…。
玉ねぎ以外は食べさせたことがあったものだったので玉ねぎが原因かと思い食べさせるのをやめて1週間くらいですが便の様子は変わりません…
このような便になった時は離乳食自体お休みした方がいいのでしょうか…?
(ちなみに機嫌は良く、ミルクの飲みもいいです。)
2025/1/7 14:51
ちぇるさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
回答が遅れまして申し訳ありません。
その後のお子様の様子はいかがでしょうか?
便が緩くなったり、回数が増えたとのこと、食事だけが原因ということではないので、玉ねぎがかどうかはわかりませんが、ご機嫌よく元気であれば、今まで消化に良く食べて大丈夫であったものだけで離乳食を与えても大丈夫だと思います。
下痢のような便が続くのであれば、離乳食を中止して医師に相談することも検討されると良いと思います。
胃腸炎や消化不良、そのたのウイルス等でも便の状態が変わりますので、体調の変化や体温、その他の症状がないかも観察してあげて、医師に伝えてくださいね。
どうぞお大事になさってください。
ご相談いただきありがとうございます。
回答が遅れまして申し訳ありません。
その後のお子様の様子はいかがでしょうか?
便が緩くなったり、回数が増えたとのこと、食事だけが原因ということではないので、玉ねぎがかどうかはわかりませんが、ご機嫌よく元気であれば、今まで消化に良く食べて大丈夫であったものだけで離乳食を与えても大丈夫だと思います。
下痢のような便が続くのであれば、離乳食を中止して医師に相談することも検討されると良いと思います。
胃腸炎や消化不良、そのたのウイルス等でも便の状態が変わりますので、体調の変化や体温、その他の症状がないかも観察してあげて、医師に伝えてくださいね。
どうぞお大事になさってください。
2025/1/10 18:47
ちぇる
0歳6カ月
回答ありがとうございます。
あれから離乳食を一旦休み3日になりますが便の様子は変わらずだったので小児科に行きました。
整腸剤をもらったのでそれを飲みながら様子を見ていこうと思います。
良くなって来たら食べて大丈夫だったものからまた初めて行こうと思います。
ありがとうございました🙇♀️
あれから離乳食を一旦休み3日になりますが便の様子は変わらずだったので小児科に行きました。
整腸剤をもらったのでそれを飲みながら様子を見ていこうと思います。
良くなって来たら食べて大丈夫だったものからまた初めて行こうと思います。
ありがとうございました🙇♀️
2025/1/10 20:55
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら