閲覧数:213

母乳以外の水分補給について

su
お世話になります。

現在8ヶ月です。
離乳食は初期1ヶ月くらいの食べが良くなかったこと、途中で体調を崩したこともありようやく2回食に移行するところです。

現在完母で育てているのですが、母乳以外の水分補給はストローマグなどを使って適宜行った方がよい月齢でしょうか。

離乳食を食べる際にあわせて麦茶を飲ませていて、今のところは特に嫌がる様子もありません。

初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

2025/1/6 13:08

久野多恵

管理栄養士
suさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

8か月のお子様の水分補給についてのご相談ですね。
母乳以外の水分が必ず必要であるということではないですが、離乳食量や哺乳量に影響がでない量とタイミングであれば、飲ませてあげて良いと思いますよ。 ただ必ずしもあげなくてはいけないものではないので、現状のように進めてあげても良いとは思います。
ただ、あげ過ぎる事で満腹感が出てしまい、離乳食量に影響が出てしまうこともありますので、食事中は必要最低限にして、そのほかの喉が渇いたタイミングなどを見計らってあげるもの良いと思います。
また、まだ唾液の分泌が充分ではない月齢なので、飲み込みを少し助けてあげるという目的で水分を少量飲ませてあげるのも良いですね。
離乳食後の授乳もあると思いますので、哺乳量に影響がでないように進めてあげてくださいね。

よろしくお願いいたします。

2025/1/8 0:23

su

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。

離乳食中の水分量のことも気をつけながら、進めてみようと思います!

2025/1/9 6:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家