閲覧数:1,170

コップ飲み練習について

ひろ
1歳2ヶ月になる娘について相談があります。

現在コップ飲みの練習をしているのですが、飲み口を噛んでしまいます。
どう練習したら噛まずに飲めるようになりますか?
また、4種類(①~④)のコップをもっているのですが、どれを使用するのがベストでしょうか?
(説明がうまくできなかったら申し訳ありません。)

最初は①ストローマグで練習をしたのですが、ストローを噛んでしまったのでコップ飲みの練習に変更しました。

今は②リッチェル トライ コップ飲みマスターセット(おうちコップ)
飲み口のゴム部分が大きく広くなっていて、親がプッシュすると水が出てくるコップを使っています。
自分で口にもっていって飲もうしたり、嫌だと手で払い除けたりしてます。
払い除けたらスプーンであげると飲んでくれます。
唇で挟む見本を見せてみますが、見せ方が良くないのか伝わってないようです。

ゴム部分だから噛み易いのかと思い、
③リッチェル トライ 丸型コップマグ
飲み口が平らで正しく唇で押さないと飲み物が出てこないコップも試しましたが、指で押す飲み物がてでくることが分かり、口にもっていかず遊ぶようになってしまいました。

あと
④リッチェル トライ コップ飲みマスターセット(おでかけコップマグ)
飲み口が楕円形に出ていて、唇で押すと飲み物が出てくるコップも持っていますが、噛みやすいようで噛んでしまっています。

コップ直飲みもコップのフチを噛んでしまって飲み物が流れてしまったりむせ込んでしまいます。

ちなみに初期に練習させるべきスプーン飲みですが、勘違いをしてしまってすすらせず、口の中にスプーンを入れて飲ませていました。
なのでスプーンをすすらせようとしても出来ず、口の中にいれるか、スプーンを噛んでしまいます。

このような状況なのですが、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

2025/1/4 23:34

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家