閲覧数:207
お肉
まり
はじめまして,16週1日妊婦なのですが、今日昼食に牛肉で野菜炒めを作ったのですが牛肉を解凍するにあたり解凍ではなく
レンジにて600w3〜4分ほど温めてしまい、お肉に火が入ってしまいました。(間違えてしまった事後悔しています)
その後フライパンにてしっかり火を通して炒めました。
赤い部分がないようにしっかりと炒めたつもりですが実際不安です。解凍ではなくレンジにて温めてしまった事にて、
トキソプラズマの事が頭によぎりました。感染したりはありますでしょうか?もし感染した場合なにか症状等はありますか?
お忙しい中すみません。よろしくお願いします。
レンジにて600w3〜4分ほど温めてしまい、お肉に火が入ってしまいました。(間違えてしまった事後悔しています)
その後フライパンにてしっかり火を通して炒めました。
赤い部分がないようにしっかりと炒めたつもりですが実際不安です。解凍ではなくレンジにて温めてしまった事にて、
トキソプラズマの事が頭によぎりました。感染したりはありますでしょうか?もし感染した場合なにか症状等はありますか?
お忙しい中すみません。よろしくお願いします。
2025/1/4 13:29
まりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
牛肉をレンジで温めたのちに、フライパンでしっかりと火を通して調理したとのことですので、特に問題ないと思いますよ。 トキソプラズマ菌は加熱不十分の肉に対して心配になるものですので、解凍せずに温めた時に火が入ってしまったこと自体は問題ないです。
ただ、加熱時間が長かったので、外装などが溶け出すなどしていなければ身体に害があるということは考えにくいともいます。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
牛肉をレンジで温めたのちに、フライパンでしっかりと火を通して調理したとのことですので、特に問題ないと思いますよ。 トキソプラズマ菌は加熱不十分の肉に対して心配になるものですので、解凍せずに温めた時に火が入ってしまったこと自体は問題ないです。
ただ、加熱時間が長かったので、外装などが溶け出すなどしていなければ身体に害があるということは考えにくいともいます。
よろしくお願いいたします。
2025/1/5 23:24
まり
妊娠16週
お返事ありがとうございます。
お肉を電子レンジにて、少し火が入ってしまった時に出ていた汁?はお肉と共に火を通していたら食べていても大丈夫なのでしょうか?
外装とはどのような事でしょうか?!
理解不足ですみません。
よろしくお願いします。
お肉を電子レンジにて、少し火が入ってしまった時に出ていた汁?はお肉と共に火を通していたら食べていても大丈夫なのでしょうか?
外装とはどのような事でしょうか?!
理解不足ですみません。
よろしくお願いします。
2025/1/6 14:18
まりさん、こんにちは。
回答が遅れまして申し訳ありません。
肉汁は肉と共にしっかりと火が通っていたら、食べても問題ないです。
外装は、肉を入れている袋やパッケージの事です。
解凍の温度では大丈夫であっても、レンジ加熱の加熱温度に耐えられずに、トレイや袋が溶けてしまうこともありますので、そのような事がなければ問題ないという事です。
よろしくお願いいたします。
回答が遅れまして申し訳ありません。
肉汁は肉と共にしっかりと火が通っていたら、食べても問題ないです。
外装は、肉を入れている袋やパッケージの事です。
解凍の温度では大丈夫であっても、レンジ加熱の加熱温度に耐えられずに、トレイや袋が溶けてしまうこともありますので、そのような事がなければ問題ないという事です。
よろしくお願いいたします。
2025/1/10 18:20
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら