閲覧数:127

風邪の時の食事について

あちゃん
1歳2ヶ月の男の子を育てています。

インフルエンザに罹患し、咽頭痛がひどく唾液嚥下の度に涙を流しています。現在、診断2日目です。

粒のあるご飯や白身魚はなかなか飲み込めないようで、スープやペースト粥まで落とそうかなと考えているのですが、大好きな苺やおこめぼうはパクパク食べます。

果糖が多くなっていないか心配です。
今は食べたいと思うものを食べたいだけあげてもいいのでしょうか?

2024/12/27 18:08

久野多恵

管理栄養士
あちゃんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

インフルエンザに罹患されて、症状があるところ、タイムリーにお答えができずに申し訳ありません。
その後のお子様の体調はいかがですか?

体調不良の際は、栄養面等はあまり気にされなくて良いので、水分をしっかりと摂ることと、食の形状は戻して、消化に良いものを中心と考えて良いですよ。苺や乳児用お菓子なら食べられるのであれば、今はそれ中心になっても問題ないですが、ミルクや母乳などもしっかりとあげて、水分をしっかりと摂りましょう。
スープやペースト粥なども良いと思います。 咽頭痛があるということなので、固形物の飲み込みは難しいですし、誤嚥窒息にもつながりますので、水分が多いもの、ペースト状、スープ状のものを考えてあげて良いです。
ポタージュスープ、スムージー、果汁、つぶし粥、くたくたのうどん、茶わん蒸し、温奴などもお勧めです。

早く良くなると良いですね。どうぞお大事になさってください。

2024/12/30 10:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家