閲覧数:79
押し麦(ビタバァレー)について
ちゃちゃ
母親の腸内環境が自閉症などに関係すると知り、小麦製品(グルテンが腸に良くないそうなので)を控えているのですが、白米に混ぜて炊くビタバァレーは押し麦で麦科ですが、グルテンはありますか?
Yahoo知恵袋やネットで調べましたがイマイチよくわかりませんでした…(グルテンは含まれると記載があったり、グルテンフリーに使える、など矛盾がありました)
味も好きだし白米のカサ増しにもなるし続けたいのですが、結局押し麦は腸に良いのかどうか教えてください。
Yahoo知恵袋やネットで調べましたがイマイチよくわかりませんでした…(グルテンは含まれると記載があったり、グルテンフリーに使える、など矛盾がありました)
味も好きだし白米のカサ増しにもなるし続けたいのですが、結局押し麦は腸に良いのかどうか教えてください。
2024/12/27 15:32
ちゃちゃさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
グルテンとは、小麦から生成されるタンパク質の一種であるグルテニンとグリアジンが水を吸収して網目状につながったもの。
料理では小麦粉に水を加えてこねる事でこれら2つのタンパク質が絡めあわされてグルテンが作られます。
よって、小麦から作られるものがグルテンとなります。
母親の腸内環境を整えることはとても大切ですが、妊娠中にグルテンフリーの食事を推奨しているわけではないので、栄養バランスよくいろいろな食材を取り入れるということはお伝えしています。
押し麦は、食物繊維が豊富ですし、ビタミンミネラル分も多く含まれますので、適量に摂る分にはとても良いものだと思いますし、腸内環境を整える一助になるとは思いますよ。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
グルテンとは、小麦から生成されるタンパク質の一種であるグルテニンとグリアジンが水を吸収して網目状につながったもの。
料理では小麦粉に水を加えてこねる事でこれら2つのタンパク質が絡めあわされてグルテンが作られます。
よって、小麦から作られるものがグルテンとなります。
母親の腸内環境を整えることはとても大切ですが、妊娠中にグルテンフリーの食事を推奨しているわけではないので、栄養バランスよくいろいろな食材を取り入れるということはお伝えしています。
押し麦は、食物繊維が豊富ですし、ビタミンミネラル分も多く含まれますので、適量に摂る分にはとても良いものだと思いますし、腸内環境を整える一助になるとは思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2024/12/30 10:04
ちゃちゃ
3歳7カ月
なるほど…
結局押し麦にはグルテンは含まれるのですか?大麦だからグルテンはないですか?
結局押し麦にはグルテンは含まれるのですか?大麦だからグルテンはないですか?
2024/12/30 19:32
押し麦は大麦なので、グルテンは含まれています。
グルテンは、小麦、大麦、ライ麦だけに含まれるたんぱく質の事をいいます。
グルテンは、小麦、大麦、ライ麦だけに含まれるたんぱく質の事をいいます。
2025/1/2 20:13
相談はこちら
3歳7カ月の注目相談
3歳8カ月の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら