閲覧数:3,085

臨月なのに内診が無いです。
みぃた
こんばんは。
37週0日の初産婦です。
先週の健診から内診があるものと思っていたのですが臨月に入ってから2回目の健診でも内診がありませんでした。
赤ちゃんは推定3000gでだいぶぽちゃぽちゃベビーだと言われたんです。
巨大児になるのも怖いし早く産みたいから内診グリグリをして欲しいと頼んでもして貰えず、子宮口が開いてるかの確認(内診)も全くなくエコーとNSTだけでした。
エコーでまだ下がってきていないと言われたんですが、下がってなかったらグリグリもして貰えないものなんでしょうか?
ちなみにお腹を張らせるような行動(運動・おっぱいマッサージ等)は積極的にしています。
37週0日の初産婦です。
先週の健診から内診があるものと思っていたのですが臨月に入ってから2回目の健診でも内診がありませんでした。
赤ちゃんは推定3000gでだいぶぽちゃぽちゃベビーだと言われたんです。
巨大児になるのも怖いし早く産みたいから内診グリグリをして欲しいと頼んでもして貰えず、子宮口が開いてるかの確認(内診)も全くなくエコーとNSTだけでした。
エコーでまだ下がってきていないと言われたんですが、下がってなかったらグリグリもして貰えないものなんでしょうか?
ちなみにお腹を張らせるような行動(運動・おっぱいマッサージ等)は積極的にしています。
2024/12/24 19:54
みぃたさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
診察時に内診がなかったことがご心配なのですね。
内診をどの週数からするか、どのようなタイミングでするかは、産院や医師の方針にもよると思います。また、例えばあまりお腹の張りが頻繁であれば、まだ早い週数であっても内診はするでしょうし、臨月であってもお腹の張りがあまりなく、まだお産まで少しかかると予測される場合には、内診をしないこともあります。実際に拝見していませんので、みぃたさんの詳細な状況は分かりませんが、医師はまだ内診をしてもあまり所見に変化がないと思ったのかもしれませんね。ですが、内診以外でも、お産を促進する方法もあります。やってくださっているような、積極的な運動やおっぱいマッサージは続けていただくと効果があると思いますので、引き続き続けてみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
診察時に内診がなかったことがご心配なのですね。
内診をどの週数からするか、どのようなタイミングでするかは、産院や医師の方針にもよると思います。また、例えばあまりお腹の張りが頻繁であれば、まだ早い週数であっても内診はするでしょうし、臨月であってもお腹の張りがあまりなく、まだお産まで少しかかると予測される場合には、内診をしないこともあります。実際に拝見していませんので、みぃたさんの詳細な状況は分かりませんが、医師はまだ内診をしてもあまり所見に変化がないと思ったのかもしれませんね。ですが、内診以外でも、お産を促進する方法もあります。やってくださっているような、積極的な運動やおっぱいマッサージは続けていただくと効果があると思いますので、引き続き続けてみてくださいね。
2024/12/25 14:40

みぃた
妊娠37週
ありがとうございます!
前駆陣痛も頻繁にあるので心配でしたが気長に待ってみます👶🏻💕
前駆陣痛も頻繁にあるので心配でしたが気長に待ってみます👶🏻💕
2024/12/26 22:49
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら