閲覧数:158
健康診断の結果
もも
こんにちは。
先日の健康診断の結果が出て不安になったので相談させていただきます。
不安になった箇所は
・中性脂肪数値 210 B判定
・ヘマトクリット 34.7 C判定
一応妊娠中ということは伝えているのですがこのような判定が出てショックを受けてます…。
妊娠中なので、通常より変動があると思うのですが
上記の数値は悪いのでしょうか…?
ご回答いただけると幸いです。
先日の健康診断の結果が出て不安になったので相談させていただきます。
不安になった箇所は
・中性脂肪数値 210 B判定
・ヘマトクリット 34.7 C判定
一応妊娠中ということは伝えているのですがこのような判定が出てショックを受けてます…。
妊娠中なので、通常より変動があると思うのですが
上記の数値は悪いのでしょうか…?
ご回答いただけると幸いです。
2024/12/24 12:40
ももさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の健診結果についてのご相談ですね。
妊娠中はホルモンバランスや胎児の成長の過程などから、品神事よりも数値が高くでたり、低く出たりすることがあります。
妊娠中の中性脂肪の増加には『女性特有のホルモン』のエストロゲンが関係しています。中性脂肪値が少し高値になってしまうのは自然なこともあります。
ヘマトクリットが基準値よりも低い場合、鉄分が不足している可能性があり、貧血の症状を引き起こしやすくなります。
鉄分は、妊娠中は胎児に、授乳中は乳児に優先的に送られます。そのため妊娠前より鉄分の摂取量を増やさないと、ヘマトクリット値は低くなります。
このような背景をお伝えすることはできますが、医師ではないので、ももさんの判定結果について、良し悪しをお伝えすることはできないので、改善が必要なのかどうか、今後及ぼす影響については医師にご確認くださいね。
医師から何も助言や指導がなければ、早急に何か対応が必要であるということはないと思いますが、栄養バランスの良い食事を心掛け、脂肪分・糖分の多いものは控えて、鉄分の多い食事を心掛けていくと良いと思います。
こちらも参考になさってください。
【鉄分が多く含まれる食材】
◉赤身の肉(ヒレ肉・もも肉)
◉レバー
◉魚(カツオ・マグロ・ぶり・ツナ缶など)
◉貝類(あさり・しじみ・かき、ホタテ)
◉卵(特に卵黄)
◉大豆製品(豆腐・納豆・厚揚げ・がんもどき・きな粉など)
◉緑黄色野菜(小松菜・ほうれん草・大根の葉)
◉乾物(干しひじき・高野豆腐・切り干し大根)
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の健診結果についてのご相談ですね。
妊娠中はホルモンバランスや胎児の成長の過程などから、品神事よりも数値が高くでたり、低く出たりすることがあります。
妊娠中の中性脂肪の増加には『女性特有のホルモン』のエストロゲンが関係しています。中性脂肪値が少し高値になってしまうのは自然なこともあります。
ヘマトクリットが基準値よりも低い場合、鉄分が不足している可能性があり、貧血の症状を引き起こしやすくなります。
鉄分は、妊娠中は胎児に、授乳中は乳児に優先的に送られます。そのため妊娠前より鉄分の摂取量を増やさないと、ヘマトクリット値は低くなります。
このような背景をお伝えすることはできますが、医師ではないので、ももさんの判定結果について、良し悪しをお伝えすることはできないので、改善が必要なのかどうか、今後及ぼす影響については医師にご確認くださいね。
医師から何も助言や指導がなければ、早急に何か対応が必要であるということはないと思いますが、栄養バランスの良い食事を心掛け、脂肪分・糖分の多いものは控えて、鉄分の多い食事を心掛けていくと良いと思います。
こちらも参考になさってください。
【鉄分が多く含まれる食材】
◉赤身の肉(ヒレ肉・もも肉)
◉レバー
◉魚(カツオ・マグロ・ぶり・ツナ缶など)
◉貝類(あさり・しじみ・かき、ホタテ)
◉卵(特に卵黄)
◉大豆製品(豆腐・納豆・厚揚げ・がんもどき・きな粉など)
◉緑黄色野菜(小松菜・ほうれん草・大根の葉)
◉乾物(干しひじき・高野豆腐・切り干し大根)
2024/12/27 8:55
もも
妊娠14週
お医者さんから何か言われているわけではないのでバランスの良い食事を心がけてみます。
回答ありがとうございました!
回答ありがとうございました!
2024/12/27 10:48
相談はこちら
妊娠13週の注目相談
妊娠14週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら