閲覧数:119

離乳食をあげるタイミング

masako
いつも相談に乗って頂きありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

離乳食をあげるタイミングについて
相談させてください!

機嫌の良い時間にあげようとすると、
ミルクの1時間前になります。
それだと機嫌良く食べてくれるのですが、直後にミルクを欲しがるので、必然とミルクの時間も30分ほど早まってしまうのですが、それでも良いでしょうか?
たまに1時間前になります。
それとも離乳食の量を増やした方が良いのでしょうか?

お粥 40g 野菜 20g たんばく質 20g このくらいを食べています。
そのあと120mlミルクをあげています。

2024/12/21 14:15

久野多恵

管理栄養士
masakoさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

7か月のお子様の離乳食をあげるタイミングについてのご相談ですね。
必ずしも毎日同じ時間でなくても良いですし、1時間程度前後するもの問題ないですよ。
ご機嫌が良い時間にあげているのはとても良いと思います。ミルクの時間が前後しても良いので、機嫌が良く、食べてくれる時間帯を選んで、ミルクの時間を調整してあげるとよいですね。
離乳食量については、良く食べらていますね。下記を参考に無理なく食べられるのであれば、増やしてあげても良いです。
ただミルクが極端に減らないように管理してあげてくださいね。

よろしくお願いいたします。

2024/12/23 19:04

masako

0歳7カ月
ありがとうございます(*^^*)

機嫌の良い時にあげられるように
これからも時間を調整してみます。
離乳食量の参考数量を
教えてくださいm(_ _)m

よろしくお願いします!

2024/12/24 16:38

久野多恵

管理栄養士
あくまでも参考の量なので、お子様が無理なく食べられる量で調整してあげてくださいね。

【離乳食中期(7~8カ月頃)の離乳食1回目安量】
★炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパン15~20gを使用したパン粥
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g

★ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g

★たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g

2024/12/27 9:04

masako

0歳7カ月
ありがとうございます(*^^*)
パン粥は少なめでいいのですね。
初めて知りました!
目安量を参考に進めていきます。

2024/12/27 14:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家