閲覧数:152
離乳食後のミルクについて
みみ
離乳食後のミルクについて相談です。
もうすぐ7ヶ月の女の子で、体重7kgのやや細身、現在離乳食は2回与えています。
元々ミルクがあまり好きではないのか、離乳食開始前からミルクを飲まないことで悩んでいました。
いろいろ試行錯誤して日々飲ませて、なんとか成長曲線内で育っています。
しかし、離乳食は好きなようで、毎食100gほど完食します。
その後にミルクを与えても嫌がって飲まないのですが、何とか飲ませた方がいいでしょうか?
飲まない時は0、飲んでも50〜70です。
1日のミルク量は600前後と少なめです。
離乳食直後だとほぼ飲まないので、1時間後に与えて見たり、離乳食に混ぜたりいろいろ試してはいるのですが、あまり効果はありません。
離乳食後にミルクをあげるのが通常かとおもいますが、離乳食前に70ほどあげてから離乳食をあげるやり方はどうでしょうか?
今後のことを考えると離乳食前にミルクをあげるのはあまりよくないでしょうか?
そもそもほしがらないなら1日トータル500程度でも離乳食後のミルクは不要でしょうか?
(離乳食後ミルクなしの場合、8:00 130ml、12:00離乳食、16:00離乳食、19:00 200ml、23:00 140mlくらいになってしまうかと思います。)
何かいい方法があればご教示いただけますと幸いです。
もうすぐ7ヶ月の女の子で、体重7kgのやや細身、現在離乳食は2回与えています。
元々ミルクがあまり好きではないのか、離乳食開始前からミルクを飲まないことで悩んでいました。
いろいろ試行錯誤して日々飲ませて、なんとか成長曲線内で育っています。
しかし、離乳食は好きなようで、毎食100gほど完食します。
その後にミルクを与えても嫌がって飲まないのですが、何とか飲ませた方がいいでしょうか?
飲まない時は0、飲んでも50〜70です。
1日のミルク量は600前後と少なめです。
離乳食直後だとほぼ飲まないので、1時間後に与えて見たり、離乳食に混ぜたりいろいろ試してはいるのですが、あまり効果はありません。
離乳食後にミルクをあげるのが通常かとおもいますが、離乳食前に70ほどあげてから離乳食をあげるやり方はどうでしょうか?
今後のことを考えると離乳食前にミルクをあげるのはあまりよくないでしょうか?
そもそもほしがらないなら1日トータル500程度でも離乳食後のミルクは不要でしょうか?
(離乳食後ミルクなしの場合、8:00 130ml、12:00離乳食、16:00離乳食、19:00 200ml、23:00 140mlくらいになってしまうかと思います。)
何かいい方法があればご教示いただけますと幸いです。
2024/12/20 15:01
みみさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ7か月になるお子様の離乳食後のミルクいついてのご相談ですね。
月齢や体重の事を考えると、ミルクはしっかりと与えておきたい時期でもあるので、今のミルク量は維持したいですね。離乳食後に飲まないのであれば無理に与えなくても良いですが、時間をおいて飲ませるなどの工夫は大切かと思います。
離乳食前にミルクになっても問題ないです。離乳食量が極端に減るのであればそれからまた考えれば良いので、まずは離乳食前のミルクを検討されても良いと思います。また、離乳食の素材としてミルクを活用いたレシピも続けていただくと良いと思います。ミルクを活用したレシピを添付しますのでよかったら参考になさってください。
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=
トータル量が増えない場合は、リズムを少し変更して、ミルクの時間を増やすなどの工夫も良いと思います。
例えば、12時の離乳食を1時間程度早めて、14時前後にミルクの時間を作るのも良いと思います。
まだミルクの栄養が大切な時期なので、なるべくトータル量が減らないように考えていけると安心ですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ7か月になるお子様の離乳食後のミルクいついてのご相談ですね。
月齢や体重の事を考えると、ミルクはしっかりと与えておきたい時期でもあるので、今のミルク量は維持したいですね。離乳食後に飲まないのであれば無理に与えなくても良いですが、時間をおいて飲ませるなどの工夫は大切かと思います。
離乳食前にミルクになっても問題ないです。離乳食量が極端に減るのであればそれからまた考えれば良いので、まずは離乳食前のミルクを検討されても良いと思います。また、離乳食の素材としてミルクを活用いたレシピも続けていただくと良いと思います。ミルクを活用したレシピを添付しますのでよかったら参考になさってください。
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=
トータル量が増えない場合は、リズムを少し変更して、ミルクの時間を増やすなどの工夫も良いと思います。
例えば、12時の離乳食を1時間程度早めて、14時前後にミルクの時間を作るのも良いと思います。
まだミルクの栄養が大切な時期なので、なるべくトータル量が減らないように考えていけると安心ですね。
よろしくお願いいたします。
2024/12/23 6:30
みみ
0歳6カ月
回答いただきありがとうございます。
やはりまだまだミルクは大事ですよね…
今日離乳食後2時間にミルクの時間を変えたらいつもより少し飲んでくれました。
限界はありますが、離乳食にもできる限り混ぜていきたいと思います。
なかなか飲んでくれないので量を稼ぐのが大変ですが、少し早起きしてみたりいろいろ工夫して娘に負担にならない程度に頑張りたいと思います!
ありがとうございました。
やはりまだまだミルクは大事ですよね…
今日離乳食後2時間にミルクの時間を変えたらいつもより少し飲んでくれました。
限界はありますが、離乳食にもできる限り混ぜていきたいと思います。
なかなか飲んでくれないので量を稼ぐのが大変ですが、少し早起きしてみたりいろいろ工夫して娘に負担にならない程度に頑張りたいと思います!
ありがとうございました。
2024/12/23 14:25
みみさん、おはようございます。
とても良い工夫をされていて、いつもより飲んでくれたのは嬉しいですね。お子様によって飲める時間帯も変わりますので、離乳食本やサイトのリズム通りに進めなくても大丈夫ですよ。
みみさんのお子様に合った時間帯を見つけてあげて、負担になり過ぎないように進めてくださいね。
また何かお困りのことがあればいつでもお声かけください。
とても良い工夫をされていて、いつもより飲んでくれたのは嬉しいですね。お子様によって飲める時間帯も変わりますので、離乳食本やサイトのリズム通りに進めなくても大丈夫ですよ。
みみさんのお子様に合った時間帯を見つけてあげて、負担になり過ぎないように進めてくださいね。
また何かお困りのことがあればいつでもお声かけください。
2024/12/26 6:47
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら