閲覧数:234
フォロミや乳製品の活用について
いむふ
いつもお世話になっております。
先日、卒乳と間食、フォロミの飲み方についてご相談した際は、アドバイスをありがとうございました。
今回は、フォロミや乳製品の活用について、アドバイスをいただけますと幸いです。
先日の相談時は「牛乳が飲めるようになってきて、午前と午後に50mlを飲んでいる」とお伝えしたのですが、ここ最近、牛乳を飲まなくなってしまいました。
フォロミも同様です。
味覚が発達してくると突然食べなくなることもあると思うので、それ自体は心配していないのですが、乳製品の一日量が確保できず悩んでいます。
現在の乳製品は、
⚫︎朝 ヨーグルト50g
⚫︎おやつ時 市販のベビーチーズ12g もしくは、市販の赤ちゃん用の蒸しパン(レンジで作るタイプ、牛乳15ml)
⚫︎昼 コーンスープ(牛乳15ml程度)
⚫︎就寝前 育児用ミルク200ml
その日によってメニューが変わるので、おやつとコーンスープは食べない時もありますが、1週間に3〜4回は食べています。
ただし、チーズは1週間に1回程度、おやつを用意するのが本当に億劫な時くらいしかあげていません。
塩気を強く感じるのか、食べはしますが苦手そうです。私としても塩分が気になるので、頻回にならないようにしています。
普段、味付けをほとんどしていないので(味噌や醤油、砂糖、バターなどを風味付け程度)、より一層味が濃く感じるのだと思います。
その他、おやつの時間や喉が渇いていそうなタイミングに牛乳やフォロミを用意していますが、こちらは上述の通り、飲んでも1〜2口です。
フォロミは、鉄分補給の面でもおすすめしていただいたので飲ませたいのですが、あまり好きではないようで…。
以前教えていただいた「乳製品300〜400ml」(目安だとは思いますが)になかなか届かないので、食事やおやつで活用していきたいのですが、牛乳はともかく、フォロミを活用したレシピを検索してもあまり見つかりません。
そこで質問です。
①フォロミや牛乳、チーズ、その他乳製品を活用したおやつや料理のレシピで、おすすめのものはありますか?
②蒸しパンなど、レシピの中で牛乳を使うものは、牛乳をフォロミにそっくりそのまま代用しても問題ないですか?(牛乳15ml→フォロミ15mlで代用など)
③乳製品があまり摂れないので、就寝前のミルクはまだ続けてもよいでしょうか?
また、勝手なことを言ってしまい大変申し訳ないのですが、私自身、料理が好きではなく、おやつ作りまで気が回りません。
恥ずかしながら、ホットケーキですら億劫に感じるレベルです。
なので、もしできましたら、混ぜるだけ・入れるだけ・チンするだけなど、極力簡単なレシピだと大変助かります。
そんな都合の良いレシピはあるでしょうか…。
自分勝手で申し訳ありません。
今回も長くなり失礼いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日、卒乳と間食、フォロミの飲み方についてご相談した際は、アドバイスをありがとうございました。
今回は、フォロミや乳製品の活用について、アドバイスをいただけますと幸いです。
先日の相談時は「牛乳が飲めるようになってきて、午前と午後に50mlを飲んでいる」とお伝えしたのですが、ここ最近、牛乳を飲まなくなってしまいました。
フォロミも同様です。
味覚が発達してくると突然食べなくなることもあると思うので、それ自体は心配していないのですが、乳製品の一日量が確保できず悩んでいます。
現在の乳製品は、
⚫︎朝 ヨーグルト50g
⚫︎おやつ時 市販のベビーチーズ12g もしくは、市販の赤ちゃん用の蒸しパン(レンジで作るタイプ、牛乳15ml)
⚫︎昼 コーンスープ(牛乳15ml程度)
⚫︎就寝前 育児用ミルク200ml
その日によってメニューが変わるので、おやつとコーンスープは食べない時もありますが、1週間に3〜4回は食べています。
ただし、チーズは1週間に1回程度、おやつを用意するのが本当に億劫な時くらいしかあげていません。
塩気を強く感じるのか、食べはしますが苦手そうです。私としても塩分が気になるので、頻回にならないようにしています。
普段、味付けをほとんどしていないので(味噌や醤油、砂糖、バターなどを風味付け程度)、より一層味が濃く感じるのだと思います。
その他、おやつの時間や喉が渇いていそうなタイミングに牛乳やフォロミを用意していますが、こちらは上述の通り、飲んでも1〜2口です。
フォロミは、鉄分補給の面でもおすすめしていただいたので飲ませたいのですが、あまり好きではないようで…。
以前教えていただいた「乳製品300〜400ml」(目安だとは思いますが)になかなか届かないので、食事やおやつで活用していきたいのですが、牛乳はともかく、フォロミを活用したレシピを検索してもあまり見つかりません。
そこで質問です。
①フォロミや牛乳、チーズ、その他乳製品を活用したおやつや料理のレシピで、おすすめのものはありますか?
②蒸しパンなど、レシピの中で牛乳を使うものは、牛乳をフォロミにそっくりそのまま代用しても問題ないですか?(牛乳15ml→フォロミ15mlで代用など)
③乳製品があまり摂れないので、就寝前のミルクはまだ続けてもよいでしょうか?
また、勝手なことを言ってしまい大変申し訳ないのですが、私自身、料理が好きではなく、おやつ作りまで気が回りません。
恥ずかしながら、ホットケーキですら億劫に感じるレベルです。
なので、もしできましたら、混ぜるだけ・入れるだけ・チンするだけなど、極力簡単なレシピだと大変助かります。
そんな都合の良いレシピはあるでしょうか…。
自分勝手で申し訳ありません。
今回も長くなり失礼いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
2024/12/19 10:44
いむふさん、おはようございます。
いつもご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様のフォロミや乳製品の活用についてのご相談ですね。
牛乳を飲まなくなってきたとのこと、現在の状況を詳しくご記載いただきありがとうございます。
現状を踏まえてご質問に順番にお答えいたします。
①当アプリのレシピ検索からよかったら参考になさってください。
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の牛乳のレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?q=%E7%89%9B%E4%B9%B3&ct=#search
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のチーズのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?q=%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA&ct=#search
【フォロミを活用したレシピ】
◉https://www.meiji.co.jp/baby/step/recipe-all/
◉https://community.wakodo.co.jp/community/milk/recipe/baby_recipe.psp.html#content_gungun
◉https://ssl.hagukumi.ne.jp/recipe/index.html
ミルクメーカーのサイトからレシピ検索ができます。こちらではメーカーを特定してのお勧めは出来ないので、あえてミルク名は記載していませんが、各メーカーのサイトにミルクやフォロミを活用したレシピが多数ありますので、参考になさってください。
②牛乳を使用するレシピはフォロミでそのまま活用しても良いですし、フォロミを調乳せずに粉のまま加えても良いです。 フォロミを粉のまま使用する場合、水分は牛乳や水を使用し、フォロミを粉のまま使用すると良いです。(たくさん入れる場合は粉の調整が必要になるかもしれないです) ミルクメーカーのサイトに蒸しパンレシピもあると思いますのでご活用ください。
③就寝前のミルクはまだ継続して問題ないですよ。
簡単なレシピについて、フォロミに少量のお湯やケッチャプ等を加えるだけで、栄養価の高いディップができますので、それをパンに塗ったり、ソースをして活用するのもお勧めです。冷凍かぼちゃをレンチンして柔らかくして、そこにお湯とフォロミを粉(キューブ状)のまま加えて混ぜるとかぼちゃディップになります。
いつも飲んでいる味噌汁やスープに粉状のまま溶かしても良いです。
◉https://www.meiji.co.jp/baby/step/recipe-all/dip/
◉https://www.meiji.co.jp/baby/step/recipe-all/soup/
ご参考までによろしくお願いいたします。
いつもご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様のフォロミや乳製品の活用についてのご相談ですね。
牛乳を飲まなくなってきたとのこと、現在の状況を詳しくご記載いただきありがとうございます。
現状を踏まえてご質問に順番にお答えいたします。
①当アプリのレシピ検索からよかったら参考になさってください。
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の牛乳のレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?q=%E7%89%9B%E4%B9%B3&ct=#search
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のチーズのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?q=%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA&ct=#search
【フォロミを活用したレシピ】
◉https://www.meiji.co.jp/baby/step/recipe-all/
◉https://community.wakodo.co.jp/community/milk/recipe/baby_recipe.psp.html#content_gungun
◉https://ssl.hagukumi.ne.jp/recipe/index.html
ミルクメーカーのサイトからレシピ検索ができます。こちらではメーカーを特定してのお勧めは出来ないので、あえてミルク名は記載していませんが、各メーカーのサイトにミルクやフォロミを活用したレシピが多数ありますので、参考になさってください。
②牛乳を使用するレシピはフォロミでそのまま活用しても良いですし、フォロミを調乳せずに粉のまま加えても良いです。 フォロミを粉のまま使用する場合、水分は牛乳や水を使用し、フォロミを粉のまま使用すると良いです。(たくさん入れる場合は粉の調整が必要になるかもしれないです) ミルクメーカーのサイトに蒸しパンレシピもあると思いますのでご活用ください。
③就寝前のミルクはまだ継続して問題ないですよ。
簡単なレシピについて、フォロミに少量のお湯やケッチャプ等を加えるだけで、栄養価の高いディップができますので、それをパンに塗ったり、ソースをして活用するのもお勧めです。冷凍かぼちゃをレンチンして柔らかくして、そこにお湯とフォロミを粉(キューブ状)のまま加えて混ぜるとかぼちゃディップになります。
いつも飲んでいる味噌汁やスープに粉状のまま溶かしても良いです。
◉https://www.meiji.co.jp/baby/step/recipe-all/dip/
◉https://www.meiji.co.jp/baby/step/recipe-all/soup/
ご参考までによろしくお願いいたします。
2024/12/22 6:05
いむふ
1歳1カ月
久野様
今回も大変丁寧にお答えくださり、ありがとうございました。
きちんと調べれば分かることを、こちらの調べ方が足りないためにお手数をおかけしました。
牛乳をフォロミに代用できるとのこと、こらで少しはフォロミを摂取できそうです。
ミルクメーカーのレシピも思いつきませんでした。
レシピやメーカーごとのURLまで添付してくださり、ありがとうございます。
とても参考になります。
また、フォロミをディップにする方法も目から鱗でした。
最近、パンもそのままだと食べなくなり、スープやおかずに浸して食べていたので、早速ディップを試してみたいと思います。
お返事が遅くなり、また連日の質問となってしまい申し訳ありませんでした。
今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。
今回も大変丁寧にお答えくださり、ありがとうございました。
きちんと調べれば分かることを、こちらの調べ方が足りないためにお手数をおかけしました。
牛乳をフォロミに代用できるとのこと、こらで少しはフォロミを摂取できそうです。
ミルクメーカーのレシピも思いつきませんでした。
レシピやメーカーごとのURLまで添付してくださり、ありがとうございます。
とても参考になります。
また、フォロミをディップにする方法も目から鱗でした。
最近、パンもそのままだと食べなくなり、スープやおかずに浸して食べていたので、早速ディップを試してみたいと思います。
お返事が遅くなり、また連日の質問となってしまい申し訳ありませんでした。
今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。
2024/12/26 21:02
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら