閲覧数:299

ミルクをやめたら毎食牛乳?

ゆう
1歳になり1日3食の時にミルクと15時にミルクとおやつも食べています。
授乳は寝る前に一度だけしていますがミルクをやめた場合は3食の時に必ず牛乳をあげた方がいいですか?おやつのときだけ牛乳で後は白湯でもいいですか?
牛乳は一度にどれくらいの量を飲ませるものですか?

2024/12/16 20:23

久野多恵

管理栄養士
ゆうさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳のお子様の卒乳後の進め方についてのご相談ですね。
ミルクを卒業した場合、その栄養は補食となるおやつや牛乳orフォローアップミルクを与える事で補っていきます。
おやつは補食となるものを考えて、栄養を補えるものにしていくと良いです。そして、それと一緒に牛乳かフォローアップミルクを哺乳瓶以外のコップやマグで与えると進めやすいです。
牛乳やフォロミをあげるタイミングについて、特に決まりはないですし、1回量もお子様が無理なく飲める量で良いです。
食事と一緒に出さなくてはいけないものではないですが、その方が飲めるならば食事と一緒でも良いですし、食事の際は麦茶や水などで進めて問題ないです。
卒乳した場合の乳製品の目安量については、300~400ml/日。これを1つの目安としつつ、牛乳だけでなく、ヨーグルト・チーズ等も摂取していけると良いですね。

よろしくお願いいたします。

2024/12/18 5:20

ゆう

1歳0カ月
回答ありがとうございます!
乳製品はヨーグルトだけを1日300~400mlあげても大丈夫ですか?

2024/12/18 20:57

久野多恵

管理栄養士
ゆうさん、こんにちは。

乳製品はヨーグルトだけを1日300~400mlあげても大丈夫です。ただ、牛乳など他の乳製品も食経験として進めていくと良いと思います。

2024/12/21 14:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家