閲覧数:337

来月で2歳 好き嫌い

はる
来月で2歳の子が食事をあまり食べてくれません。
好きなものは食べます。
好きなものは、
カボチャ、さつまいもなどの芋系、
パン、ヨーグルト、チーズなど簡易的なもの、
唐揚げなどの見た目が肉の塊のもの、
ばななやみかんなどの果物系 です。
野菜を全く食べません。
ご飯もふりかけ(いわしやかつおをかけています)
をたっぷりかけておにぎりにしないと食べません。 
今は大人の取り分けや、野菜を細かくしたり混ぜ込んだ娘用に作ったものをあげますが、一生懸命作っても残されます。
用意したものを食べないので 
おなかがすいたと冷蔵庫を指さし、
『パン、パン』や『バナナ、バナナ』 など
自分の好きなものを出せと要求してきてとてもストレスに感じます。 
食べれるものばかり出すと毎食同じ食材ばかり食べることになるし、特に味覚的に甘い系 ばかりなのが気になります。
子供なので仕方ないと分かってはいるのですが
作っても食べないので
好きなもの(野菜なし、甘い系や肉)ばかりあげてもいいんでしょうか?
メニューの見た目で判断して一切口にしてくれない食わず嫌いです。  
食べれるものでいいから毎食同じでいいから出すべきなのか 。
今の所体重身長は平均です。手足口で全く食べれなくなった時に貧血になったことがあります。
なので栄養面が心配です。

2024/12/16 10:23

久野多恵

管理栄養士

はる

1歳11カ月
ありがとうございます。

揚げ物にしたら食べそうな気がします!
揚げ物は油を使いますが頻度としてはどれくらいまでであれば許容範囲ですか??
唐揚げなども好きで食べてくれるのでよく作ってしまってます。

実はカレーも苦手で…💦
カレーやシチュー、味噌汁などが食べれれば簡単に野菜も摂ってくれて楽なのになぁと感じます。きっと見た目にもう人参だ、玉ねぎだ、っていうのがむりなのかな…
見た目無理な野菜をペースト状にして混ぜ込んでばかりで
噛む力というか噛む練習にならない気がするのは気にする必要ないでしょうか…

ちょうど今日、手づかみならいつもより少し食べれた気がしていました。野菜も吐き出してはいましたが、いつものように食わず嫌いではなく食べたいと手を伸ばし挑戦はしてました。 

2024/12/16 23:01

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳11カ月の注目相談

2歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家