閲覧数:208

味覚について
ふうか
こんにちは。8ヶ月の息子を育てています。
有難いことに、離乳食は残したことがないくらい、何でもよく食べてくれます。
本で、今の時期に様々な食材を食べさせると、脳に味がインプットされ、味覚を育てることができると書いてあり、出来る限りしてあげたいなと思っています。
なるべく、色々な食材をあげるようにしていますが、2.3回あげただけで、その食材の味が分かったと判断して良いのでしょうか。
人参など、身近なものは何度もあげられますが、あまり買わないような食材(かぶ、いんげん等)は、2.3回しかあげたことがありません。それでは、味覚を育てるという点では、無意味でしょうか。
それとも、2.3回だけでもあげれば、その味をインプットできるのでしょうか。
ご回答、よろしくお願い致します。
有難いことに、離乳食は残したことがないくらい、何でもよく食べてくれます。
本で、今の時期に様々な食材を食べさせると、脳に味がインプットされ、味覚を育てることができると書いてあり、出来る限りしてあげたいなと思っています。
なるべく、色々な食材をあげるようにしていますが、2.3回あげただけで、その食材の味が分かったと判断して良いのでしょうか。
人参など、身近なものは何度もあげられますが、あまり買わないような食材(かぶ、いんげん等)は、2.3回しかあげたことがありません。それでは、味覚を育てるという点では、無意味でしょうか。
それとも、2.3回だけでもあげれば、その味をインプットできるのでしょうか。
ご回答、よろしくお願い致します。
2020/10/25 10:06
ふうかさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
8カ月のお子様が離乳食は残したことが無いくらい何でも良く食べてくれるのはとても喜ばしい事ですね。
お母さんも毎日頑張っていますね。
味覚について、離乳食期は色々な味に慣れさせて、食体験の幅を広げる事が大切ですので、出来る限り試してあげたいと考えられるのはとても素晴らしい事だと思います。
あまり頻度が少ない様な食材であっても、2~3回しか与えた事がないものであっても、無意味という事はありません。 まだまだ離乳食を開始したばかりですので、これから味覚を育てるという意味では、離乳食期だけでなく、幼児期、学童期になっても大切になりますので、何をどれだけ食べさせたとか、数回しか試せていないなどあまり考えすぎなくても良いと思いますよ。
味のインプットについては、個人差もありますし、2~3回でインプットされたかどうかはわかりません。まだ食べる量も限られていますし、目から入った情報と、その味を想像する思考力が一致する為には、数回の食体験では難しいと感じます。
与える頻度が多ければ多いほど食体験を増やすという事に繋がりますので、色々な味を覚えてくるのだと思います。
ただ、2~3回しかあげられたことがないから悪いという事は全くありませんし、現時点で出来る限りの体験をさせてあげられているので、とても上手に進められていると思いますよ。
食体験はこれから徐々に増やしていければ良いです。この食材は何回しかあげられていないなど、あまりこだわらずに、手に入ったものを離乳食として調理してあげれば良いように思います。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
8カ月のお子様が離乳食は残したことが無いくらい何でも良く食べてくれるのはとても喜ばしい事ですね。
お母さんも毎日頑張っていますね。
味覚について、離乳食期は色々な味に慣れさせて、食体験の幅を広げる事が大切ですので、出来る限り試してあげたいと考えられるのはとても素晴らしい事だと思います。
あまり頻度が少ない様な食材であっても、2~3回しか与えた事がないものであっても、無意味という事はありません。 まだまだ離乳食を開始したばかりですので、これから味覚を育てるという意味では、離乳食期だけでなく、幼児期、学童期になっても大切になりますので、何をどれだけ食べさせたとか、数回しか試せていないなどあまり考えすぎなくても良いと思いますよ。
味のインプットについては、個人差もありますし、2~3回でインプットされたかどうかはわかりません。まだ食べる量も限られていますし、目から入った情報と、その味を想像する思考力が一致する為には、数回の食体験では難しいと感じます。
与える頻度が多ければ多いほど食体験を増やすという事に繋がりますので、色々な味を覚えてくるのだと思います。
ただ、2~3回しかあげられたことがないから悪いという事は全くありませんし、現時点で出来る限りの体験をさせてあげられているので、とても上手に進められていると思いますよ。
食体験はこれから徐々に増やしていければ良いです。この食材は何回しかあげられていないなど、あまりこだわらずに、手に入ったものを離乳食として調理してあげれば良いように思います。
よろしくお願い致します。
2020/10/25 20:57

ふうか
0歳8カ月
とても詳しくご回答いただき、ありがとうございます。
前向きに、なるべく色々な食材をあげていこうと思います。
前向きに、なるべく色々な食材をあげていこうと思います。
2020/10/27 11:01
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら