閲覧数:107
甘いもの
kh
こんにちは。1歳になったばかりの子どもがいますが、食べづかみが進まないのでやむを得ず赤ちゃん用シリアル(バーコード4987244195258)をほぼ毎日与えています。サクサクが好きなようで赤ちゃんせんべいも大好きです。歯医者さんから「甘いものは控えるように」とアドバイスされたのですが、シリアルも甘いものになってしまうのでしょうか?赤ちゃん用はだいたい薄味なので大人が食べてみてもイマイチ判断しづらいです(赤ちゃん用でもジュースやプチダノンは甘いと分かります。)砂糖が入っているものは控えたほうが良いのでしょうか?(シリアルにも入っていました…)歯も心配だし、食べづかみもさせたい…悩んでいます。
2024/12/11 13:01
khさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様の手づかみ食べの食材についてのご相談ですね。
赤ちゃん用の商品であれば、甘すぎるということもないでしょうし、身体に害があるということはないので、食べても問題ないと思います。
ただ、手づかみ食べを毎日必ずやらせなくてはいけないということではないですし、お子様が興味が出てくるまで無理に進めなくても良いとは思います。また、大人が甘く感じなくても、子供にとっては甘みが強く、癖になることもあります。
歯については、砂糖が含まれるものが悪いのではなく、食べた後に、すぐに歯みがきしなかったり、歯石がついているままであれば、虫歯になりやすくなるということはあると思います。
シリアルを与える事で、その他の栄養バランスが悪くなったり、食事が進まないというようなことがなければ、問題はないと思いますが、量や頻度については、ご家庭のお考えやルールのもと進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様の手づかみ食べの食材についてのご相談ですね。
赤ちゃん用の商品であれば、甘すぎるということもないでしょうし、身体に害があるということはないので、食べても問題ないと思います。
ただ、手づかみ食べを毎日必ずやらせなくてはいけないということではないですし、お子様が興味が出てくるまで無理に進めなくても良いとは思います。また、大人が甘く感じなくても、子供にとっては甘みが強く、癖になることもあります。
歯については、砂糖が含まれるものが悪いのではなく、食べた後に、すぐに歯みがきしなかったり、歯石がついているままであれば、虫歯になりやすくなるということはあると思います。
シリアルを与える事で、その他の栄養バランスが悪くなったり、食事が進まないというようなことがなければ、問題はないと思いますが、量や頻度については、ご家庭のお考えやルールのもと進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/12/14 10:07
相談はこちら
5歳7カ月の注目相談
5歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら