閲覧数:81

2回食について

ちーかま
7ヶ月になったばかりの子がいます。
今日から2回食を始めました。
もともと吐き戻しが多い子ではあるのですが、2回目の離乳食の後大量に吐き戻しが数回ありました。
食べなれた食材だったのでアレルギーとかではないと思います。
なので量が多かったのかな?と思っています。
その場合、1回食に戻した方がいいのか、それとも2回食のまま1回の食事量を減らした方がいいのか、どちらがいいのでしょうか?
他に対応策などございましたら教えていただきたいです。

2024/12/10 20:17

久野多恵

管理栄養士
ちーかまさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

2回食を始めたのちに、大量に吐き戻すことが数回あったのですね。
吐き戻した時に共通する食材はありましたか?
赤ちゃんの胃は、とっくり型をしており、もともと吐き戻しやすい形状になっています。 食べた後に腹部を圧迫したり、ゲップをするのと同時に吐き戻してしまうこともあります。

吐き戻し防止の対策としては、食べた後しばらくは、うつ伏せにしたり、寝転ばせずに、座った状態や立て抱っこをすることが大切だと思います。 また、ゲップをさせておくのも吐き戻し防止対策になります。

2回食へと進めること自体は問題ないですが、今はどのくらいの量を与えていますか? 離乳食後のミルクや母乳はどのくらい飲んでいますか?

こちらも合わせてお伝えくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/12/13 0:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳5カ月の注目相談

3歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家