閲覧数:216
1回のおかゆの量について
まつ
5か月から離乳食をはじめ開始1か月ほどで2回食に進みました。一時期はおかゆは小さじ6ほど完食し、もっと食べられそうな感じだったのですが最近では小さじ3(15gほど)が限界です。残すこともあります。
この時期だと50〜80g食べると聞いてこんな少なくて大丈夫なのかなと心配です。
体重は完母なこともありだいぶ緩やかではありますが増えてはいます。離乳食も食べず、かと言っておっぱいが大好きというわけでもなく、飲みがよくないこともあり…
いまはやっとペースト状の野菜も食べられるようになり(以前は野菜全滅でした)慣れてきたのでみじん切りに移行しましたがまたそこでつまずいてしまい、なかなか離乳食が進まないのが現状です。
おかゆも野菜もこのまま根気強くあげていればいつか食べるようになるでしょうか?
この時期だと50〜80g食べると聞いてこんな少なくて大丈夫なのかなと心配です。
体重は完母なこともありだいぶ緩やかではありますが増えてはいます。離乳食も食べず、かと言っておっぱいが大好きというわけでもなく、飲みがよくないこともあり…
いまはやっとペースト状の野菜も食べられるようになり(以前は野菜全滅でした)慣れてきたのでみじん切りに移行しましたがまたそこでつまずいてしまい、なかなか離乳食が進まないのが現状です。
おかゆも野菜もこのまま根気強くあげていればいつか食べるようになるでしょうか?
2024/12/7 13:24
まつさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
食べられる時期があったり、食べなくなったり、また食べるようになったり、お子様の成長は一定ではないので、その時その時のお子様のペースに合わせて進めてあげれば大丈夫ですよ。
周りと比べる必要もないですし、食べ進みには個人差がありますので、お子様が無理なく食べられる量で進めていきましょう。
離乳食は無理のない量で良いですが、母乳はしっかりと与えて体重増加を期待したいですね。 離乳食にミルクメニューを増やして、エネルギーアップを期待しても良いと思います。
野菜が食べられるようになったりと、以前より食べられるものが増えているのは素晴らしいことです。 食べないことに目が行きがちですが、食べられるよになったものもあり、確実に成長はしていると思いますので、大丈夫ですよ。
みじん切りを嫌がるのであれば、また元に戻してもよいです。形状の変化は一気に進めるのではなく、お子様が気づかないくらいの変化で少しずつ進めましょう。例えば、ペースト状にみじん切りを少しずつ混ぜたり、粗つぶしを与えてみたり、色々試行錯誤して進めてみてくださいね。
7か月になったので、今まで試したことのない食材も色々試せると思いますし、調味料も使用できます。
色々な食材を混ぜる事でまた違った食感や味を体験できますので、お子様の好みを探りながら、色々試し見てくださいね。
いつかは必ず食べられるようになるので、焦ることはないです。 一歩一歩少しずつ進めていきましょうね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
食べられる時期があったり、食べなくなったり、また食べるようになったり、お子様の成長は一定ではないので、その時その時のお子様のペースに合わせて進めてあげれば大丈夫ですよ。
周りと比べる必要もないですし、食べ進みには個人差がありますので、お子様が無理なく食べられる量で進めていきましょう。
離乳食は無理のない量で良いですが、母乳はしっかりと与えて体重増加を期待したいですね。 離乳食にミルクメニューを増やして、エネルギーアップを期待しても良いと思います。
野菜が食べられるようになったりと、以前より食べられるものが増えているのは素晴らしいことです。 食べないことに目が行きがちですが、食べられるよになったものもあり、確実に成長はしていると思いますので、大丈夫ですよ。
みじん切りを嫌がるのであれば、また元に戻してもよいです。形状の変化は一気に進めるのではなく、お子様が気づかないくらいの変化で少しずつ進めましょう。例えば、ペースト状にみじん切りを少しずつ混ぜたり、粗つぶしを与えてみたり、色々試行錯誤して進めてみてくださいね。
7か月になったので、今まで試したことのない食材も色々試せると思いますし、調味料も使用できます。
色々な食材を混ぜる事でまた違った食感や味を体験できますので、お子様の好みを探りながら、色々試し見てくださいね。
いつかは必ず食べられるようになるので、焦ることはないです。 一歩一歩少しずつ進めていきましょうね。
よろしくお願いいたします。
2024/12/9 22:27
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら