閲覧数:154

ミルクのやめさせ方

めしりん
もうすぐ1歳になる子供がいます。
ミルクのやめさせ方が分かりません。
1日のスケジュールです。

7:30~8:00 食パン6枚切り1/2、ヨーグルト約60g、ミルク80ml~100ml
11:30~12:00 ご飯類80~100g、おかずor汁物約40g~60g
15:30~16:00 ミルク160ml~180ml
18:30~19:00 ご飯類80~100g、おかずor汁物約40g~60g
21:00~21:30 ミルク160ml~180ml

夕方にあげているミルクからやめたいんですが、おやつ全く食べません。
また、お茶も嫌いなのか全然飲めない為ミルクをやめると水分不足になりそうです。

2024/11/29 9:30

久野多恵

管理栄養士
めしりんさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

もうすぐ1歳になるお子様のミルクのやめさせかたについてのご相談ですね。
ミルクをなくすには、その栄養をおやつや牛乳やフォローアップミルク等で補っていくことが大切となります。

水分不足も心配されていますし、1歳になったからと言ってすぐにミルクを減らさなくてはいけないということではないので、牛乳やフォロミが飲めるように練習しながら、おやつを食べられるようになってからミルクを減らすようにしても良いように思いますよ。
離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、1歳を過ぎて徐々に卒乳に向けていければ良いと思います。

◉3回の離乳食がしっかりと食べられている事
◉1日1回~2回の補食(おやつ)で足りない栄養を補えている事
◉牛乳やフォロミなどの乳製品が300~400ml摂取出来ている事
◉ストローで麦茶や水などの水分補給が出来ている事
◉身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びている事。

焦ることはないと思いますので、上記のように移行しつつ、できそうなところから進めてみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/12/2 6:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家