閲覧数:133
食事中の水分となかなか食べ進まないときについて
みや
8ヶ月の娘について相談です。
生後6ヶ月頃から離乳食を始め、現在2回食です。5倍粥を60-70g、野菜30-45g、肉魚類15gまたはヨーグルト70gを一回の食事で食べさせています。
食事中、口の中に食べ物を入れたまま止まってしまうことがります。頬っぺをツンツンしたり口を動かすよう声かけをしたりしますが、なかなか口が動きません…
食べ進みが悪いときはどうしたらいいのでしょうか。ゆっくりでも飲み込むので、食事を温め直したり、味変(レバーパウダー)してなんとか完食できるときはしています。途中で泣き出したり嫌がったり、わたしの心が折れたらごちそうさまにしています。
今、食事中に飲み物を飲ませていないのですが、いつ頃から麦茶等準備したらいいのでしょうか?成長曲線が下の方なので、飲むなら栄養のあるものがいいなと思っています。飲み物を準備するなら、目安量など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
生後6ヶ月頃から離乳食を始め、現在2回食です。5倍粥を60-70g、野菜30-45g、肉魚類15gまたはヨーグルト70gを一回の食事で食べさせています。
食事中、口の中に食べ物を入れたまま止まってしまうことがります。頬っぺをツンツンしたり口を動かすよう声かけをしたりしますが、なかなか口が動きません…
食べ進みが悪いときはどうしたらいいのでしょうか。ゆっくりでも飲み込むので、食事を温め直したり、味変(レバーパウダー)してなんとか完食できるときはしています。途中で泣き出したり嫌がったり、わたしの心が折れたらごちそうさまにしています。
今、食事中に飲み物を飲ませていないのですが、いつ頃から麦茶等準備したらいいのでしょうか?成長曲線が下の方なので、飲むなら栄養のあるものがいいなと思っています。飲み物を準備するなら、目安量など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2024/11/28 13:56
みやさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
8か月のお子様の離乳食と水分についてのご相談ですね。
実際にはわかりませんが、食べ進みと比べて、準備している量が多いのかなという印象はあります。
離乳食の目安量どおりに完食を目指さなくても良いですし、目安量が規定量ではないので、食事時間は20分程度長くても30分程度と決めて、その時間に無理なく食べられる量を準備してあげると良いと思いますよ。 泣きだしたり、嫌がったり、ペースが落ちたりする際は、その時点で切り上げて問題ないです。
離乳食はたくさん食べるから良いということではないですし、お子様に合った量の中で、形状を変化させて、もぐもぐやかみかみなどの「食べる力」を育ててあげることが主眼となります。
何か工夫をして喜んで食べてくれるのであれば良いですが、あまり進まないようであれば、切り上げて、ミルクや母乳をしっかりとあげましょう。
食事中の飲み物も必須ではないですが、食事を飲み込みやすくする、口の中を潤すという目的においては、少しずつ飲ませてあげても良いと思います。麦茶や白湯、水などをスプーンで与えたり、コップ飲みで与えても良いと思います。 離乳食の量に影響が出るほど、ごくごく飲ませるのではなく、口の中が潤い位、飲み込みを助ける程度と考えましょう。
食事中にミルクを与えてしまうと、尚更満腹感が出て食べ進みが悪くなることがあるので、食事中は麦茶、白湯、水などと考えて、離乳食後にミルクをしっかりと与えるように考えておくと良いですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
8か月のお子様の離乳食と水分についてのご相談ですね。
実際にはわかりませんが、食べ進みと比べて、準備している量が多いのかなという印象はあります。
離乳食の目安量どおりに完食を目指さなくても良いですし、目安量が規定量ではないので、食事時間は20分程度長くても30分程度と決めて、その時間に無理なく食べられる量を準備してあげると良いと思いますよ。 泣きだしたり、嫌がったり、ペースが落ちたりする際は、その時点で切り上げて問題ないです。
離乳食はたくさん食べるから良いということではないですし、お子様に合った量の中で、形状を変化させて、もぐもぐやかみかみなどの「食べる力」を育ててあげることが主眼となります。
何か工夫をして喜んで食べてくれるのであれば良いですが、あまり進まないようであれば、切り上げて、ミルクや母乳をしっかりとあげましょう。
食事中の飲み物も必須ではないですが、食事を飲み込みやすくする、口の中を潤すという目的においては、少しずつ飲ませてあげても良いと思います。麦茶や白湯、水などをスプーンで与えたり、コップ飲みで与えても良いと思います。 離乳食の量に影響が出るほど、ごくごく飲ませるのではなく、口の中が潤い位、飲み込みを助ける程度と考えましょう。
食事中にミルクを与えてしまうと、尚更満腹感が出て食べ進みが悪くなることがあるので、食事中は麦茶、白湯、水などと考えて、離乳食後にミルクをしっかりと与えるように考えておくと良いですね。
よろしくお願いいたします。
2024/12/1 11:34
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら