閲覧数:263
低血糖について
ゆな
1歳3ヶ月男の子です。
例えば、寝てしまったり体調を崩して食べられないなどで食事を抜くことは危険で、半日食べない(空腹が続く)ことが続くと5歳ぐらいまでは簡単に低血糖になってしまう、という投稿をふと目にしました。
今までそこまで気にしてなかったのですが、夜ご飯を18時半頃(遅いときは19時頃)までには食べ終わって20時すぎに麦茶で水分補給をして就寝→よく寝る子なので朝7時半〜8時頃に起きてそこから朝ごはん
が多いのですが、朝をもう少し早く起こしてバランスよく過ごせるようにした方がいいのかとふと気になりました。
ちなみに食事に関しては
朝昼夜しっかり食べて、補食も2回あげています。
そこまで気にしなくても大丈夫ですか。
例えば、寝てしまったり体調を崩して食べられないなどで食事を抜くことは危険で、半日食べない(空腹が続く)ことが続くと5歳ぐらいまでは簡単に低血糖になってしまう、という投稿をふと目にしました。
今までそこまで気にしてなかったのですが、夜ご飯を18時半頃(遅いときは19時頃)までには食べ終わって20時すぎに麦茶で水分補給をして就寝→よく寝る子なので朝7時半〜8時頃に起きてそこから朝ごはん
が多いのですが、朝をもう少し早く起こしてバランスよく過ごせるようにした方がいいのかとふと気になりました。
ちなみに食事に関しては
朝昼夜しっかり食べて、補食も2回あげています。
そこまで気にしなくても大丈夫ですか。
2024/11/28 0:20
ゆなさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
回答が遅れまして申し訳ありません。
1歳3か月のお子様の低血糖についてのご相談ですね。
1日3食しっかりと食べて、補食も2回あげているとのこと、時間帯等も考慮すると、現状で低血糖を気にすることはないと思いますよ。
生活リズムが乱れて、1日2食になることが多かったり、極端に栄養バランスが崩れいてるということがあれば、心配になりますが、とても良いリズムで過ごされているようなので、気にされてなくて良いと思います。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
回答が遅れまして申し訳ありません。
1歳3か月のお子様の低血糖についてのご相談ですね。
1日3食しっかりと食べて、補食も2回あげているとのこと、時間帯等も考慮すると、現状で低血糖を気にすることはないと思いますよ。
生活リズムが乱れて、1日2食になることが多かったり、極端に栄養バランスが崩れいてるということがあれば、心配になりますが、とても良いリズムで過ごされているようなので、気にされてなくて良いと思います。
よろしくお願いいたします。
2024/12/1 8:00
ゆな
1歳3カ月
安心しました。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2024/12/1 15:04
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら