閲覧数:557

一晩置いたご飯をあげたくないのですが…。

マイ
昨晩炊いたご飯を16時間保温、その後は1、2時間程そのままの状態で保温を消して保存してありました。義母がそのご飯をそのまま一歳二ヶ月の娘にあげようとしたのですが、まだ免疫ができあがっていない幼児にあげたくないと断固拒否したら、めちゃくちゃ怒られました。多少は抗体を作るのは良いことだと、人の意見は聞けと。たかが16時間で、しかも保温だったのに…とぶつくさ言いながら怒っていました。私はわからなかったり不安だったりすると、いつも講座などで得た管理栄養士さんや、ネットで子育てサイトに載っている情報を使っています。しかし60歳の義母、自分の経験則では大丈夫だったことと、ネットをなんだか悪い物扱いしている価値観のため、いつも自分の方が正しいと、私や私の情報をほとんど否定してきます。私にとって義母は、医師でも看護師でも助産師でも保育士でも管理栄養士でもない、いち主婦に過ぎません。それに比べて、ネットであろうと専門家の方が正しいだろうという考え方で、私は義母とぶつかります。

義母は自分の子育てはまだ7、8割通用するはずだと思っているようですが、どっちが正しいのでしょうか?一晩保温されたご飯を小さな子にあげてもいいのでしょうか?「たかが」16時間なんでしょうか?私は食中毒の原因菌の繁殖がとても怖いです。義母は抗体ができるとか言っていますが、万が一小さな体が耐えられず死んだりしたら、後遺症が残ったりしたらと思うと、出来立てしかあげられません。レトルト系の離乳食も時々使いますが、それも否定されます。手作りの方が美味しいとか。何が正しいのかもうわかりません。

2024/11/25 14:05

久野多恵

管理栄養士

マイ

1歳2カ月
なんかこう、具体的な理由とかってないですか?管理栄養士さんだからこそ知ってる食中毒の原因菌のアレコレとか、何が良い・間違ってるですとか。全然断言口調でもいいです、キッパリバッサリでもいいので。

2024/11/29 13:53

久野多恵

管理栄養士

マイ

1歳2カ月
精神的なカウンセリングとかよりも、こういう具体的な回答が欲しかったので、とても嬉しいです。ありがとうございます。無茶振りしてしまったのですね、大変申し訳ございませんでした。

2024/12/4 0:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家