閲覧数:185

アレルギーについて
あい、
6ヶ月の娘がいます。
離乳食を開始し、明日で3週間がたちます。
そろそろ豆腐をあげる予定です。
先日、娘のアレルギー検査をしたところ
ダイズに関して、
陰性ではあるけど、数字が動いているからあげる時に注意してねと言われました。
生後2ヶ月ごろ、すこやかという粉ミルクを飲んでいた時がありました。
すこやかには、大豆が入っており、アレルギー表示がありました。
当時は問題なく飲んでいたため、
大豆はアレルギーなしで問題ないと思っていましたが、今離乳食で豆腐をあげるとアレルギー反応が出る可能性はありますか?
離乳食を開始し、明日で3週間がたちます。
そろそろ豆腐をあげる予定です。
先日、娘のアレルギー検査をしたところ
ダイズに関して、
陰性ではあるけど、数字が動いているからあげる時に注意してねと言われました。
生後2ヶ月ごろ、すこやかという粉ミルクを飲んでいた時がありました。
すこやかには、大豆が入っており、アレルギー表示がありました。
当時は問題なく飲んでいたため、
大豆はアレルギーなしで問題ないと思っていましたが、今離乳食で豆腐をあげるとアレルギー反応が出る可能性はありますか?
2024/11/24 23:48
あい、さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
6か月のお子様のアレルギーについてのご相談ですね。
アレルギー検査をして、数値が出たとしても、必ずしもアレルギー症状が出るわけではないですが、体調や食べる量の変化によって、症状が出てしまうケースもあります。
大豆を使用した加工品が大丈夫であっても、大豆そのものや豆乳、納豆、豆腐等を与える事で、症状が出ることもありますし、個人差がありますので、食べてみないとアレルギー症状がでるかどうかはわからないということはあると思います。
ご記載の状況ですと、通常通り、少量ずつ様子をみながら与えていき、慎重にお子様の様子を見守ってあげながら、進めていくと良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
6か月のお子様のアレルギーについてのご相談ですね。
アレルギー検査をして、数値が出たとしても、必ずしもアレルギー症状が出るわけではないですが、体調や食べる量の変化によって、症状が出てしまうケースもあります。
大豆を使用した加工品が大丈夫であっても、大豆そのものや豆乳、納豆、豆腐等を与える事で、症状が出ることもありますし、個人差がありますので、食べてみないとアレルギー症状がでるかどうかはわからないということはあると思います。
ご記載の状況ですと、通常通り、少量ずつ様子をみながら与えていき、慎重にお子様の様子を見守ってあげながら、進めていくと良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2024/11/27 23:46

あい、
0歳6カ月
ありがとうございます。
逆に豆腐は大丈夫だけど加工品の大豆入りでアレルギーが発症することはありますか?
逆に豆腐は大丈夫だけど加工品の大豆入りでアレルギーが発症することはありますか?
2024/12/2 7:29
あい、さん、こんばんは。
可能性としてはあると思います。
調理過程や含まれる量によっても変わりますし、その時の体調によってもアレルギーがでる場合があります。
可能性としてはあると思います。
調理過程や含まれる量によっても変わりますし、その時の体調によってもアレルギーがでる場合があります。
2024/12/4 22:10

あい、
0歳7カ月
コメントありがとうございました!
助かりました!
助かりました!
2024/12/7 12:04
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら