閲覧数:623

1歳0ヶ月 ミルクについて

ひろ
1歳になった娘について、相談があります。

①今の食事量であればミルクよりフォローアップミルクを飲ませ、食べる量が少ない時は粉ミルクと分けた方がよいでしょうか?

現在、3回食で3倍粥80g、おかず80g前後、ヨーグルト30g前後を食べて、その後にミルクを100ml飲ませています。
コップ飲み練習中で食事以外の水分はほとんど取れていません。
食後のミルクを飲みたい仕草はないのですが、飲ませると最大160ml飲み干したり、飲めるようです。
ですが、水っぽいゲップ(吐くのかと思う音)をするので100mlにして、それからは水っぽいゲップはないです。
食べない時は半分も食べないでイヤイヤな時もあります。
その時はミルクの量を増やして最大160ml飲ませるようにしています。

②寝る前のミルクについて
現在ミルクは3食のあと100mlと寝る前の160mlで合計460mlほどです。
いつかは寝る前のミルクをなくそうと思っているのですが、のどが渇いているかなと心配で飲ませています。
今は寝る前のミルク→歯磨き→寝かしつけの流れです。
例えば寝る前のミルクを水や麦茶に変えて、夕御飯が少なかった時は寝る前もミルクの方がよいでしょうか?
コップ飲みの練習中なので、麦茶や水でも哺乳瓶であげることになるかと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/11/21 17:10

久野多恵

管理栄養士

ひろ

1歳0カ月
久野多さん

回答ありがとうございます。
成長曲線を添付できず、最近ですと、9/14  身長78.5cmの体重9.16kg(オムツ1枚)→11/24 体重9.6kg(洋服着用、身長は測れてません。)です。
身長は49cmで生まれましたが、角度高めで推移しており、今は曲線を超えています。
体重は3kgから曲線の上の方で推移しており、8ヶ月頃から緩やかな右上がりです。

食後と寝る前のミルクは続けるようにしたいと思います。
現状は食べムラはあり、数口食べるとイヤイヤが始まり物を持たせたり気を引かせてなんとか食べさせてます。
水分やヨーグルトは好きで口をあけるのですが、イヤイヤがひどいと私も諦めてしまうので量の調整は引き続きしていきます。

条件について質問があります。
①補食(おやつ)ですが、時間帯とどのようなものをどのくらい準備すればよいでしょうか?

②牛乳は牛乳単体で飲ませるのでしょうか?


よろしくお願いします。

2024/11/27 16:00

久野多恵

管理栄養士

ひろ

1歳1カ月
久野多さん

回答ありがとうございます。

おやつのタイミングと内容について理解しました。
分かりやすい説明ありがとうございます。
1日のスケジュールを見直して、おやつの時間を設けて、牛乳も単体で飲ませてみたいと思います。

ありがとうございました!


2024/12/6 11:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家