妊娠糖尿病での息抜き

パティ
35週です。
妊娠糖尿病でインスリン治療をしています。

妊娠糖尿病がわかる前までは
ノンカフェインの紅茶にホットミルクやホット豆乳を混ぜて、自分でミルクティー的なものを飲んだりしていたのですが(甘味料はいれてません)、妊娠糖尿病と分かってから、水とお茶以外何も飲んでいません。

甘味料を入れていなくても飲まない方が良いでしょうか?
ちなみに朝食で豆乳か牛乳は飲んでいて、米粉蒸しパンを作る時もあり、その時も牛乳を使います。
ヨーグルトも食べますがきな粉を入れることも多いので、乳製品、大豆製品の摂りすぎにならないかも心配で飲んでいません。

飲まないに越したことはないのかもしれないですが、私もホッとひと息つきたいなと思ってしまいます、、

また純ココアを使って、米粉パンを作ったり、ココアを飲んだりもしたいと思ったのですが、カフェインのことや糖尿病にはよくないのかなと思い、手を出していません。

もう出産まであと少しなので我慢すればいいだけの話なのですが、、思った以上に妊娠糖尿病の血糖管理が大変で、、少しでも好きなものを食べたいなと思ってしまいます。

2024/11/19 20:21

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家