閲覧数:180

ミルク、離乳食について

wakana
こんにちは。

先日一歳になった女の子です。

離乳食は3回で
好き嫌いが少しあるのと
食べながら少しぐずぐずする時もあるものも
毎回食べてくれています。

手づかみ食べは10ヶ月ごろから
おやきだけは手づかみで食べてくれるように
なったのに
ここ最近また手づかみでは
食べてくれなくなってしまいました。
一緒ぐらいの子は
おにぎりとか手づかみで食べているので
少し心配になっています。

またミルクもまだ飲んでいて
朝ご飯後 100
昼ご飯後 100
寝る前に 220 です。

一歳ぐらいでやめている子が
多いのでそろそろやめていく方向に
しなくてはと思っています。
離乳食も少しずつ量を
増やしていって食後のミルクから
とおもっているのですが
10ヶ月ごろから体重が停滞しているのも
気になっています。

またミルクは 一歳になったので
フォローアップに
変えて行った方がいいのですか?
ミルクは一歳までと書いてあるので...

離乳食、ミルクについて
今後どーしたらいいのか悩んでいます。
よろしくお願いします。

2024/11/19 16:26

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家