キレートレモンについて

きゃほ
先日、キレートレモンのむくみという飲み物を飲んでいる途中に「妊婦を対象に開発されたものではありません」と書かれていることに気付きました。
半分くらい飲んでしまったのですが、子どもへの影響が気になりました。問題ないでしょうか、、、?

2024/11/18 20:10

久野多恵

管理栄養士
きゃほさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

ご記載の飲み物は、「機能性表示食品」との記載があると思いますが、機能性表示食品を摂取しても、胎児に影響が出るということは考えにくいです。

機能性表示食品とは、事業者の責任において科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品なのですが、商品によっては「妊産婦および授乳婦を対象に開発された食品ではありません。」という表示があります。
妊産婦さんが摂取してはいけないという意味ではなく、健常な成人を対象にしてデータを取ったものの場合の機能が保証されて物であり、妊産婦さんに対する機能性を保証するものではないという意味になります。

機能性表示食品には、疾患者や未成年、妊産婦及び授乳婦の方々を対象としてはいけないという国の決まりと表示の義務があります。そのため容器に表示を行い、制度の趣旨に従って、上記の様な方々に対しての有効性に対しては言及されていません。

商品によって機能性関与成分がそれぞれ違いますが、妊娠中に摂取してはいけないものではないと思いますよ。
ただ、妊娠中の方が日常的に摂取する事での、有効性や安全性が示されている物ではないですし、体質や体調によっては下痢等の不良を引き起こすことも考えられます。
妊娠中は心配な気持ちがあるものは、控えるという選択をしていただくと安心感が得られ、安定したマタニティ生活を送れるかと思います。
ご参考までによろしくお願いいたします。

2024/11/21 22:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠12週の注目相談

妊娠13週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家