子宮への影響について

退会済み
初めて質問します。現在、妊娠7週目に入ろうとしていますが、つわりも軽く趣味のお茶を飲んでみたところ、ペパーミントティー(和ミント)で子宮が痛くなりました。またハッカ飴など爽やかな感じが好きなのですが、飲食物で摂取してはいけない天然ハーブ、香辛料(刺激物)がありましたら教えて頂きたいです。

2024/11/18 16:34

久野多恵

管理栄養士

退会済み

妊娠8週
ご回答ありがとうございます。

知らずに飲んだり食べていたので、聞いて良かったです。実は徐々にお腹の張りが出てきて出血など起きてしまい、動きすぎかな?とも思ったのですが、もしかしたら影響があったのかもしれませんね。


初めて知った名前のハーブばかりだったので、驚きました。日常的によく聞くパセリ、ラズベリーも影響があるんですね。


ハーブや香辛料について、天然や人工物など色々な加工があるかと思いますが、食品で香り漬けとして使用されている分でも避けた方がいいですか?


状況により外食しないといけない日もあり、選択肢に悩みます。どこでも見かける黒胡椒も食べない方がいいのか気になります。

よろしくお願いします。

2024/11/21 7:44

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家