閲覧数:803

衛生管理について

りりり
はじめまして。4ヶ月半の娘を育てています。
もうすぐ始まる離乳食についていくつか質問させて下さい。全く分かっておらず、お恥ずかしいですがよろしくお願いします。

①離乳食用に包丁やまな板は別に新調しようと思っています。その他、離乳食作りで使うであろう、スプーンや菜箸、器などは、自宅にある今まで使っていたものを使用してもいいのでしょうか。それとも分けた方がいいですか?

②哺乳瓶や乳首などは赤ちゃん専用の洗剤で洗っていますが、離乳食作りに使ったまな板、包丁、スプーンなども、赤ちゃん専用の洗剤で洗うのですか?

③まな板や包丁は毎回、煮沸消毒するといいのでしょうか?それともキッチンハイターを使うのでしょうか?
②の洗剤で洗った後、ハイターや煮沸消毒するといいのでしょうか。正しい、消毒の手順を教えていただきたいです。

④洗った後は、自然乾燥しようと思っています。大丈夫でしょうか?

⑤離乳食は作り置きを考えていますが、その際の容器は完全に乾いた状態でなければならないということで大丈夫でしょうか?

変な質問ばかり申し訳ありません。よろしくお願いします。

2024/11/16 22:45

久野多恵

管理栄養士
りりりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

4か月半のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
ご質問に順番にお答えいたします。

①離乳食に使用する食器や食具について、衛生的に洗浄をしていれば、必ずしも別々にする必要はないので、今まで使用していたものを使っても問題はないです。ただ、まな板や洗浄するスポンジは、離乳食用のものがあると便利で衛生的にも良いとは思います。

②離乳食作りに使用したまな板、包丁、スプーンなど、通常の大人が使用する洗剤で洗って問題はないですが、スポンジは分けていただき、しっかりとすすいであげてください。 赤ちゃんの洗剤でももちろん大丈夫です。

③まな板や包丁は、1日の終わりに、煮沸消毒したり、熱湯をかけたり、赤ちゃん用のハイターにつけるなどしていただくとより安心です。
洗剤で洗浄⇒しっかりとすすぐ⇒1日の終わりに煮沸消毒or熱湯をかけるor漂白洗剤で消毒(赤ちゃん用)

④すぐに渇くのであれば自然乾燥でも良いですが、湿気は食中毒菌が好むので、洗浄後はキッチンペーパーなど衛生的なもので水分をふき取り、密閉容器に入れるなどして、菌が付着しないように衛生的に保管すると良いです。

⑤離乳食の作り置きについて、容器に入れる際は、渇いた状態になっていると良いです。 

よろしくお願いいたします。

2024/11/19 23:36

りりり

0歳4カ月
一つ一つお答えいただき、ありがとうございました。

今後ともよく利用させていただくかと思いますが、よろしくお願いします。

2024/11/20 11:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家