閲覧数:323

閃輝暗点のため計画分娩になるかもしれません

あきゆき
以前閃輝暗点で相談をさせていただきました。
MRI結果では異常無しで安堵しましたが、
頻繁に繰り返すためか、
計画分娩にするか自然分娩にするかということを
医師と相談しながら決めていくことになりそうです。

医師は人手がある日中に出産した方が安心かもしれないと言っていました。
その場合は、38週頃に計画分娩となるみたいです。
計画分娩は初めてなので、どのように進めていくのか少し不安です…。
膣内に何か入れたりもするのでしょうか?

2024/11/16 19:36

宮川めぐみ

助産師
あきゆきさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
受診をされて、MRIの結果異常はなかったのですね。
良かったですね。

しかし頻繁に繰り返すこともあり、計画分娩の話が出ているのですね。
38週頃ということで、その頃に子宮口が2,3cmほど開いてきて、子宮口の熟化が進んでいることが確認されていたら、特に何か処置をすることなく、誘発剤の使用がされるのではと思います。

施設によっても勧め方が異なることもあると思いますので、また次回の診察の際にご確認なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/16 22:19

あきゆき

妊娠35週
ありがとうございます。

来週の検診時に、自然か計画か決めることになりました。
子宮口が開いていなければ処置をして誘発剤を使用するとのことでした。
閃輝暗点がまだ落ち着かず続いていることから、計画になるかもしれません。

周りは計画分娩の方が安心して臨めるのではないかと言っています。
こちらの希望が通るか分かりませんが、希望していることは伝えようと思います。

計画分娩に何かデメリットのようなものはあるのでしょうか?

2024/11/22 22:50

宮川めぐみ

助産師
あきゆきさん、おはようございます。
計画分娩のデメリットについてですね。
計画をしてもその日に生まれると限らないことがあります。
お産の進行がゆっくりで時間がかかることもあります。それにより産婦さんも疲れたり、赤ちゃんも疲れてしまうこともあります。

モニターを装着しながら、誘発剤の使用は行われますので、赤ちゃんの様子もそれで判断がすぐにできるようになりますよ。

実際にはじめてみなければ、どのような進行になるのかわからないこともあります。

出来るだけリラックスをして、お体もよくよく温めておくようにされるといいと思います。
冷えているとなかなかいい陣痛が起こりにくいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/11/23 8:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠34週の注目相談

妊娠35週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家