閲覧数:150

下痢について

あい
ご相談よろしくお願いします。
1ヶ月早産となった7ヶ月女児を育てています。
保健センターの栄養士さんのアドバイスのもと、6ヶ月から離乳食を開始しました。
昨日のメニューが10倍がゆ、キャベツ、豆腐、玉ねぎ、じゃがいもだったのですがどれも一度食べたことがあるのに夜初めて下痢でした。
今朝も昨日よりは良さそうでしてが、下痢気味です。
このような時はどのように対応したら良いかアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

2024/11/16 8:35

久野多恵

管理栄養士
あいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

7か月のお子様の下痢についてのご相談ですね。
ご記載の離乳食を食べた夜に下痢をしたとのこと、その後の様子はいかがでしょうか?
下痢の原因は、離乳食だけではなく、体調不良や冷え、胃腸炎など、多々ありますので、あいさんのお子様の下痢の原因が不明ではありますが、ぐったりしたり、顔色が良くなかったり、下痢が継続していたり、悪化傾向になる場合は、離乳食を中止して、医師にご相談ください。

原因はわかりませんが、下痢をしている時に、離乳食を無理に進めなくても大丈夫です。 心配な場合は、離乳食をお休みして2~3日授乳のみで過ごされても良いとは思います。
顔色良く、元気で、ご機嫌よく、食べたそうにしてる場合は、消化に良いお粥だけで進めてあげると良いと思いますよ。

お腹の調子が治ったら、離乳食を元に戻して進めていくと良いですね。
どうぞお大事になさってください。

2024/11/18 1:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家