閲覧数:483
卵白の進め方について
きたぴー
初めまして。6ヶ月から離乳食を始めたのですが、まだ卵黄を耳かき2くらいしか食べれていません。たまたま小児科で診てもらうことがあり相談したところ卵白に進んでもいいのでは?とのことでした。
ネットでは黄身を食べ終わってから進むように言われてますが、実際のところどうなのでしょうか??
ネットでは黄身を食べ終わってから進むように言われてますが、実際のところどうなのでしょうか??
2024/11/12 9:13
きたぴーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
卵の進め方についてのご質問ですね。
確かに、卵黄を確かめてから卵白を試すのですが、アレルギーがあるかないかは進め方で変わる訳ではないので、9ヶ月ですし、早く卵を食べられるようになって欲しいという事だと思います。
卵黄を耳かき2はい分食べて特に問題が出ていないのであれば、次は耳かき4杯、その次は8杯と倍々で増やしていいですよ。
卵黄の方がアレルギーが少ないので、増やしていっても大丈夫であれば、卵白を試し始めていいかと思います。
ご相談いただきありがとうございます。
卵の進め方についてのご質問ですね。
確かに、卵黄を確かめてから卵白を試すのですが、アレルギーがあるかないかは進め方で変わる訳ではないので、9ヶ月ですし、早く卵を食べられるようになって欲しいという事だと思います。
卵黄を耳かき2はい分食べて特に問題が出ていないのであれば、次は耳かき4杯、その次は8杯と倍々で増やしていいですよ。
卵黄の方がアレルギーが少ないので、増やしていっても大丈夫であれば、卵白を試し始めていいかと思います。
2024/11/13 3:27
きたぴー
0歳9カ月
回答ありがとうございます。
なるほど!ということは今すぐ(耳かき2杯のまま)卵白は試さない方がいいということでしょうか??10ヶ月で卵白を食べれてないのは遅すぎではないでしょうか?
なるほど!ということは今すぐ(耳かき2杯のまま)卵白は試さない方がいいということでしょうか??10ヶ月で卵白を食べれてないのは遅すぎではないでしょうか?
2024/11/13 13:26
耳かき2杯で特に問題なく、きたぴーさんがよければ、卵白を試してもいいですよ。
卵黄のすすめ方も1週間に1回とは言わず、3日くらい続けて増やしていっていいですよ。
10ヶ月で卵白は食べていては欲しいですが、今までの流れから無理せず進めればいいかと思います。豆腐や魚、肉など他のタンパク質食品をしっかりと食べて下さいね。
卵黄のすすめ方も1週間に1回とは言わず、3日くらい続けて増やしていっていいですよ。
10ヶ月で卵白は食べていては欲しいですが、今までの流れから無理せず進めればいいかと思います。豆腐や魚、肉など他のタンパク質食品をしっかりと食べて下さいね。
2024/11/13 14:13
きたぴー
0歳9カ月
ありがとうございます!分かりました(^^)娘の様子をみて卵白に挑戦してみたいと思います!なかなか離乳食を食べてもらえず焦ってしまっていて、、たんぱく質ですね!しっかり取り入れたいと思います!また相談させてくださいm(_ _)m
2024/11/13 17:32
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら