閲覧数:90,093

食パンの量

ようざいる
8ヶ月半の娘です。

朝、食パンにミルクを浸して食べさせてるんですが、どれぐらい食べさせていいかわかりません。今は、6枚切を食べさせてますが多いんでしょうか?

2020/10/23 7:39

久野多恵

管理栄養士
ようざいるさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

8カ月半のお子様の食パンの量についてのご相談ですね。
離乳食期の食パンの1回目安量は以下になります。

・離乳食中期(7~8カ月)  15~20g(を用いたパンがゆ)
・離乳食後期(9~11カ月) 25~30g

6枚切りは耳なしであげていますか? 

食パンの重量は以下を目安にして下さい。

・6枚切り(耳なし) 36g
・6枚切り(耳あり) 65g 
・8枚切り(耳なし) 27g
・8枚切り(耳あり) 50g

上記の目安量と比較すると、6枚切りの耳なしの食パン1枚は、離乳食中期の目安量(15~20g)よりも少し多いようです。

炭水化物は、目安量よりも多く与えても消化機能に負担がかかってしまうとのは考えにくいですので、目安量を超えて与えても大きな心配はいりませんが、食パンを与える頻度が多いのであれば、エネルギーが多くなり、体重増加に繋がってくることもあります。

また、多く与える事で心配になるのが塩分量ですが、6カ月~11カ月児の1日の塩分量は1.5g未満ですが、食パンを36g与えたとした場合の塩分量は、0.4gなので塩分量については問題ないです。

一時的に多く与える分には大きな心配ないですが、食パンの頻度が多い場合は、耳なし6枚切り1/2~2/3枚程度にして頂くと良いと思います。

2020/10/23 21:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家