閲覧数:386

離乳食の姿勢について

ひまわり
おはようございます。

来週で生後半年を迎えます。
離乳食を5ヶ月と少しで始め、最初の頃は
バンボであげてまきたが、良くないと聞き
バウンザーであげています。

現在もまだ腰がしっかりしていないのか
バンボだと前かがみになったりユラユラしたりして
食べにくそうです。
しかし、バウンザーであげても顎が下がって
食べにくそうな気がします。
抱っこであげようとすると不安定で1番食べにくそう
にしています。

添付画像はバウンザーであげてる時のです。
なにか改善する点があるかアドバイスを
いただきたいです。宜しくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/11/11 8:57

久野多恵

管理栄養士
ひまわりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

5か月のお子様の離乳食時の体勢についてのご相談ですね。
お写真拝見しましたが、現状においては良い姿勢だとは思います。最初のうちは少し後傾姿勢で与えると、飲み込みを助けてくれるので、ごっくんしやすいとされます。
食べる姿勢はお子様によってそれぞれですが、バンボや抱っこよりも、お写真の体勢が良いようには思います。
バンボは腰座りがしっかりとしていないと、ぐらぐらしてしまいますし、頭は固定してあげた方が食べやすいので、お写真のような姿勢か、ソファーにもたれさせて、頭が後ろについてぐらぐらしないようにすると良いです。前傾になってしまうと、スプーンが入れずらいですし、ごっくんもしにくくなるので、頭が安定するような姿勢を選んであげてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/11/13 1:14

ひまわり

0歳5カ月
おはようございます。

お粥と豆腐以外、全然食べないので
飲み込みにくい体勢が悪いのかと
思いましたが大丈夫そうなら良かったです!
今日はもう少し倒してあげてみます!

2024/11/13 7:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家