閲覧数:241

離乳食の時間について

ピアノママ
生活リズムの整え方
9ヶ月半になる子を育てています。離乳食が3回食になり、時間をどうしたらよいか悩んでいます。
 現在6:45頃起床
7:00 ミルク
9:00-10:00あるいは9:30-10:30朝寝
10:45離乳食① 
13:00-14:00あるいは14:30まで昼寝
14:45 離乳食② 
17:30 風呂
18:00 離乳食+ミルク
18:40 就寝
23:00-1:00の間にミルク というスケジュールになっています。 生活リズムは昼寝の時間も決まってきて整ってきたかと思うのですが、育児本を見ると大人の食事時間に近づけた方がよいとあります。
 最近は朝寝をなかなかしようとせず、後ろに時間がずれそうなのですがどのように改善したら良いでしょうか。 朝7:00に離乳食①を考えたのですが、その後の進め方がわからずまだ試していません。

2024/11/9 20:30

久野多恵

管理栄養士

ピアノママ

0歳9カ月
ご回答ありがとうございます。わかりやすかったです。
子供の様子を見ながら、徐々に大人の食事時間に近づけていきたいと思います。

2024/11/11 7:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家