閲覧数:219

焼きいもについて

あやまま
いつもお世話になっております。
11ヶ月になったばかりの男の子の母親です。

いも類に関して教えていただきたいです。
わたしが焼きいもを好きでよく購入するため、赤ちゃんにも1~2日に一回程度、離乳食で与えています。
■さつまいもをあげる量の目安などはありますか?
さつまいもは野菜でなくて炭水化物と思っていいのでしょうか?
炭水化物なら、焼きいもを与えるときはおかゆの量を減らすのかな?と疑問に思いました。
(焼きいもを与えるときは、やきいも40g程度、おかゆ、主菜、副菜のように与えています。)



2020/10/22 23:09

久野多恵

管理栄養士
あやままさん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。

11カ月になられたのですね。
芋類について、さつまいもやじゃがいもは穀類なので、炭水化物と考えて良いです。

9~11カ月の頃の芋類の1回目安量は、30~40gなので、焼き芋40g与える時は、お粥は減らしても大丈夫です。ただ、主食は目安量よりもプラスしてあげても問題なので今まで与え方が悪いという事はないですが、いも類を与える際は、お粥などの炭水化物は減らしてあげてみても良いですよ。

9~11カ月の炭水化物の目安量は以下になります。参考にして頂ければと思います。

◉炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g

2020/10/23 21:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家